閲覧数:299

頻回授乳について

あい
おはようございます。
授乳について悩んでおり、ご相談よろしくお願いします。

生後68日の女の子を完母で育てています。
母乳外来で完母で育てられると言われたのですが、産まれてからずっと頻回授乳で 、今現在も1日17〜23回くらい授乳しています。
飲み始めてから3〜6分程でおっぱいを離してしまい、寝てまたすぐ起きておっぱいを欲しがり授乳するという繰り返しです。
 ネットで調べると、生後 2ヶ月の平均授乳回数よりはるかに上回っており、夜間も少しずつまとまって寝る事が出来ると書いてありましたが、長くて2時間30分程で起きてしまいます。
 
このままで大丈夫なのでしょうか?
私が間違った育児をしているのではないかと不安でいっぱいの毎日です。
また母乳にこだわり過ぎているのか、ミルクも使用 した方がいいのか、と悩んでいます。

体重は順調に増えており、出生時2910g→現在5500gです。
おしっこは、1日15回程します。

お忙しいところすみませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

2024/6/19 8:42

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

あい

0歳2カ月
おはようございます。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
早速本日の育児から実践したり、気を付けて過ごしてみます。
初めて育児で分からないことばかりで、相談する人もおらず不安な中、子どもと過ごしていましたが、 とても安心できました。
本当にありがとうございます。
また何かありましたら、ご相談させてください。
よろしくお願いします。 

2024/6/21 8:42

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家