閲覧数:362

ミルクの量
かっさー
ミルクよりの混合で、ミルクの量を迷ってます。
現在生後56日で2ヶ月目前です。
授乳回数1日6回で日中80mlで寝入と夜中の2回は120ml
母乳は拒否気味で1分で終わることもあり1日トータル左右合わせて60分ほどです。
ミルクの量が月齢でみると少ない??
と思いますが体重は標準以上に増えており5キロ超えました。
日中ミルク飲み終えると悲しそうな声を出したり、3時間耐えきれないこともあります。一方で寝てると3時間を超えてくるので足りているのかなとも思います。
思いとしてはミルク増やしてもいいかなと思いつつ
標準以上に体重を増やさないようにしたいです。
どう考えるべきでしょうか?
現在生後56日で2ヶ月目前です。
授乳回数1日6回で日中80mlで寝入と夜中の2回は120ml
母乳は拒否気味で1分で終わることもあり1日トータル左右合わせて60分ほどです。
ミルクの量が月齢でみると少ない??
と思いますが体重は標準以上に増えており5キロ超えました。
日中ミルク飲み終えると悲しそうな声を出したり、3時間耐えきれないこともあります。一方で寝てると3時間を超えてくるので足りているのかなとも思います。
思いとしてはミルク増やしてもいいかなと思いつつ
標準以上に体重を増やさないようにしたいです。
どう考えるべきでしょうか?
2024/6/18 15:39
かっさーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
体重の増え幅が大きめになっている様でしたら、思っておられるよりもおっぱいをたくさん飲めているのかなと思いました。
短時間でもよく飲めているのかなと思います。
なので今のミルク量でもこれだけしっかりと体重も増えているのかなと思いますよ。
また生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成なこともあるということなので、その分疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがって見せることもあります。
今の哺乳量としては十分になるかと思いますので、もうしばらく今のミルク量のままで良いのかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
体重の増え幅が大きめになっている様でしたら、思っておられるよりもおっぱいをたくさん飲めているのかなと思いました。
短時間でもよく飲めているのかなと思います。
なので今のミルク量でもこれだけしっかりと体重も増えているのかなと思いますよ。
また生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成なこともあるということなので、その分疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがって見せることもあります。
今の哺乳量としては十分になるかと思いますので、もうしばらく今のミルク量のままで良いのかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/18 15:46

かっさー
0歳1カ月
早速のご回答ありがとうございます。
周りの同じ月齢の子がたくさん飲んでるのをみると不安になって、欲しがっているのにミルク多く与えず可哀想かと思ってました。
母乳も拒否されると精神的に辛くて飲んでるとは思えず何度もやめたくなりましたが吸ってくれてると信じてまだ暫く頑張ってみます。
またこれからも不安になった時は体重増加を参考にしてみます。
ありがとうございます!
周りの同じ月齢の子がたくさん飲んでるのをみると不安になって、欲しがっているのにミルク多く与えず可哀想かと思ってました。
母乳も拒否されると精神的に辛くて飲んでるとは思えず何度もやめたくなりましたが吸ってくれてると信じてまだ暫く頑張ってみます。
またこれからも不安になった時は体重増加を参考にしてみます。
ありがとうございます!
2024/6/18 15:59
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら