排便について。

ゆきぼ
生後すぐから便秘で綿棒しないと出なかった息子が2ヶ月半くらいから、水っぽい排便をするようになりました。
一度心配で小児科で検査してもらい、大腸菌引っかかって抗生剤をのみ、先生に様子見て、と薬も終わりましたがまた写真のような排便が続いてます。便秘だったころは、綿棒で出したらカチカチでそれを想像するからか毎日心配してます。ミルクのみなのでもうすこし硬めなのかな?と思うんですがどうでしょうか。色も抗生剤飲んでる時は黄色く綺麗でしたがまた深緑でさらに心配。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/6/18 10:36

宮川めぐみ

助産師
ゆきぼさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちについてですね。

うんちの出方が変わっているのですね。
綿棒浣腸をしなくても、自然にうんちをする様になっているのですね。
これまでのうんちの出るパターンが変化をしている分、うんちの性状も変化はするかと思います。

ミルクのみでも、水分の多いうんちにはなるのかなと思いますよ。
色については、お腹の中で酸化をして緑色になっているのかと思います。

もしご心配な時には、受診をされてみていいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/18 11:49

ゆきぼ

0歳3カ月
大腸菌がなくなったかは、明日の結果次第なんですが、ここまで水っぽいと普通ではないのかな?と心配です。普通の弁に比べてやっぱりゆるいのでしょうか。

2024/6/18 11:53

宮川めぐみ

助産師
ゆきぼさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね。少し緩さはあるのかなと思いました。

明日、また受診をされるということなので、うんちの匂いが鼻をつくような腐敗臭がする、出血が混じる、機嫌が悪く、飲みが悪いということがない様でしたら、明日までもう少し様子を見ていただいても良いのかなと思いました。

どうぞよろしくお願いします。

2024/6/18 11:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家