閲覧数:488

母乳が前より出なくなってしまった

退会済み
こんにちは。

母乳よりのミルクでの混合で育ててるのですが、母乳の出が悪くなった気がします。

今までは、夜中〜午前中は基本的に母乳を飲ませてたのですが、あまりおっぱいも重たくないな‥むしろ柔らかすぎて空っぽになってるのでは?と思う日が続いてます。娘は最近満足せずにグズる日が続いて眠っても30分〜1時間ほどで目が覚めてしまいます。

娘も頑張って吸ってくれるのですが、思うように母乳が出ないのか泣く事が増えてきました。

体制(今は交差横抱きで飲ませてます。)を変えてみたり、深く咥えられるように動画をみたり調べたりしてるのですか中々上手くいかず苦戦してます。ゴクゴクという音も聞こえないので出てないのだろうな‥と思うと頑張って吸ってくれる娘に申し訳なさを感じてしまう事もあります。

足りない分をミルクで足したいと思ったのですが、なるべく楽したいので出来れば母乳を飲んで満足してほしいと思ってます。

何か原因はあるのでしょうか?教えていただきたいです

2024/6/17 17:44

宮川めぐみ

助産師
はるぽんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の分泌が減っているように感じられるのですね。
おっぱいは1日に何回ほどあげておられますか?
夜間のおっぱいの授乳間隔はどれぐらいでしょうか?

おっぱいの授乳の頻度を増やしてみていただくことで、分泌に変化が見られるようになることもあると思いますよ。
日に8〜10回近くはあげてみるのはどうかなと思いました。
またお食事をしっかりと召し上がっていただき、水分もしっかりととるようにしていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。


2024/6/17 22:17

退会済み

0歳1カ月
1日8回は母乳をあげて吸わせてます!
4時間以上は空けないように検診で言われたので3〜4時間おきにあげてます。
夜は基本的に寝てくれる方なのでこのまま起こさないと朝まで寝ちゃう気がするので起こして授乳しています。

後、今まで娘が満足するまで吸わせてたのですが、娘が乳首から離す時間を測って飲ませてました。
そうすると、私の体力にも限界があり、左右15分ずつ時間を決めて吸わせた方がいいのかなと思ったのですがどうでしょうか?
(あまり時間を気にせず吸わせた方がいいとネットに書いてあったので‥)

2024/6/17 22:27

宮川めぐみ

助産師
はるぽんさん、お返事をどうもありがとうございます。

夜間もしっかりと授乳をされていますね。
左右吸ってもらっている時間も短くないと思いますし、それぐらいの時間まででも良いとも思いますよ。

実際に分泌が減ってしまっているのかわからないのですが、需要と供給のバランスが取れるようになってきたことで、張りをあまり感じられなくなっているということはないかなとも思いました。

よかったらお近くの母乳外来でもご相談されてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/17 22:35

退会済み

0歳1カ月
返信ありがとうございます。

片方だけでも多くて20分くらい吸う事もあるのでそのくらいの時間で様子見たいと思います。

ありがとうございました

2024/6/17 22:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家