閲覧数:764

帝王切開の痛みについて
せいな
こんにちは。
今月の11日に産褥検診が有り傷や子宮の戻りは順調との事で普段の生活に戻って大丈夫と言われたので
その週に2回夫婦生活をし翌日15日の朝から痛みがまた出てきました。咳や鼻をかむといったお腹に力を入れるだけで痛いです。
子宮??が傷ついてしまったのでしょうか??
痛みが治まるまで何もしなくても良いものでしょうか??
ご回答よろしくお願いします。
ちなみに上の子1歳11ヶ月体重11kg程
室内遊びや抱っこをしますがあまり抱っこはしない方がよいですか?
今月の11日に産褥検診が有り傷や子宮の戻りは順調との事で普段の生活に戻って大丈夫と言われたので
その週に2回夫婦生活をし翌日15日の朝から痛みがまた出てきました。咳や鼻をかむといったお腹に力を入れるだけで痛いです。
子宮??が傷ついてしまったのでしょうか??
痛みが治まるまで何もしなくても良いものでしょうか??
ご回答よろしくお願いします。
ちなみに上の子1歳11ヶ月体重11kg程
室内遊びや抱っこをしますがあまり抱っこはしない方がよいですか?
2024/6/17 14:06
せいなさん こんにちは。
産後1か月健診を終えて、性行為後に下腹部の痛みがあり不安を感じていらっしゃるのですね。
性行為による物理的な刺激と、ホルモンの作用によって子宮が多少収縮した影響で、痛みを生じたのかもしれません。
また、咳などで腹圧がかかることで、皮膚が伸縮して痛みが生じているのかもしれません。
今回のような痛みが生じた場合、子宮が傷ついているか否かは、実際に診察しないとわかりません。
もし痛みが続きご心配な場合は、産婦人科or婦人科へご相談ください。
また、上のお子さんとの遊び方や抱っこについては、特に制限はありませんので、ご自分のできる範囲で対応されてくださいね。
お大事にしてください。
産後1か月健診を終えて、性行為後に下腹部の痛みがあり不安を感じていらっしゃるのですね。
性行為による物理的な刺激と、ホルモンの作用によって子宮が多少収縮した影響で、痛みを生じたのかもしれません。
また、咳などで腹圧がかかることで、皮膚が伸縮して痛みが生じているのかもしれません。
今回のような痛みが生じた場合、子宮が傷ついているか否かは、実際に診察しないとわかりません。
もし痛みが続きご心配な場合は、産婦人科or婦人科へご相談ください。
また、上のお子さんとの遊び方や抱っこについては、特に制限はありませんので、ご自分のできる範囲で対応されてくださいね。
お大事にしてください。
2024/6/17 17:41

せいな
0歳1カ月
早急にお返事ありがとうございます!!
少し様子を観て受診してみます🙌
無理のない範囲で
上の子と遊びます!!
少し様子を観て受診してみます🙌
無理のない範囲で
上の子と遊びます!!
2024/6/17 17:54
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら