閲覧数:1,066

一歳半の子どものごはんについて

ありさ
お忙しいところ恐れ入りますが、
ご相談させて頂きたいです。
一歳半の娘のごはんについてです。
先日、いつも食べているパン(市販で売っているアンパンマンの絵がついたもの)を一本食べていたところ
一口が大きく、すぐに二口三口と入れたため
喉に詰まりました。
急いで口に手を入れ吐き出させたり
背中を叩いたところ最初にかじった
大きめのパンが出てきたため
大事には至らなかったですが、私も娘も
とても怖い思いをしました。
離乳食をあげ始めて徐々に食材を大きくしてきました。
一歳になったあたりから、歯がたくさん生えてきていたのでたくさん噛んでほしいと思いバナナやパンを
一本そのまま食べるようにあげていました。
まだ早かったのでしょうか?
娘は一口食べると、二口三口と食べるタイミングが早いように思います。
今は怖かったこともあり、トラウマになってしまい
パンはちっちゃくちぎって少しずつ器に乗せ
なくなったらまた乗せたり、おかずは少しちいさめに
切ったりしています。
食材の大きさやパンの与え方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2024/6/16 23:31

宮川めぐみ

助産師

ありさ

1歳6カ月
お忙しいところお返事ありがとうございます。そばで見守りながらそのままあげてみました。一口食べたあと、『もぐもぐしてね』と私も口元をもぐもぐしながらあげました。一応しているみたいなのですが、まだ口に入っている状態で二口目に行こうとしてしまい、『もう少しもぐもぐしてね』と伝えたところ泣いて怒ってしまいました。泣きながら食べると危ないですし、喉に詰まっても怖いです。
この場合、声をかけ続けるしか無いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
お返事いただけますとありがたいです。

2024/7/2 1:28

宮川めぐみ

助産師

ありさ

1歳7カ月
お忙しいところお返事ありがとうございます。
はい、二口目も口の中がある状態で
食べ始めたり、ほしい仕草をします。
食材を少し固め、少量ずつお皿にあげるようにしてみます。
アドバイスしてくださりありがとうございます!試してみようと思います。

2024/7/11 14:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家