閲覧数:892

妊娠後期の外出
Risa
こんにちは、現在初めての妊娠で妊娠13週目の妊婦です。
妊娠発覚前から仕事関係の資格試験を受ける予定にしていたのですが、試験日が出産予定日の10日前であると妊娠後に試験の日程が発表されました。
試験場までの移動は県外なので新幹線で片道2時間、試験時間も2時間かからないくらいですので日帰りで大体6時間かかってしまいます。
かかりつけの先生にはまだ相談していませんが、実母と夫には体調を考慮しやめた方がいいと言われました。実父は試験を受けるなら試験会場まで付き添ってくれると言っています。
私自身初めての妊娠・出産で臨月なこともあり長時間の外出は不安もあるのですが、今回受ける資格試験もいつでも受けられるものでもないこともあり、受けられるならば受けたかったなと言うのが正直な気持ちです。
やはり妊娠39週頃の外出はできるだけ控えるほうがよいのでしょうか。
妊娠発覚前から仕事関係の資格試験を受ける予定にしていたのですが、試験日が出産予定日の10日前であると妊娠後に試験の日程が発表されました。
試験場までの移動は県外なので新幹線で片道2時間、試験時間も2時間かからないくらいですので日帰りで大体6時間かかってしまいます。
かかりつけの先生にはまだ相談していませんが、実母と夫には体調を考慮しやめた方がいいと言われました。実父は試験を受けるなら試験会場まで付き添ってくれると言っています。
私自身初めての妊娠・出産で臨月なこともあり長時間の外出は不安もあるのですが、今回受ける資格試験もいつでも受けられるものでもないこともあり、受けられるならば受けたかったなと言うのが正直な気持ちです。
やはり妊娠39週頃の外出はできるだけ控えるほうがよいのでしょうか。
2024/6/16 21:20
Risaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
予定日間近での外出についてですね。
資格試験を受けるために準備をされているのですね。
その試験が分娩予定日の10日前になるのですね。
読ませていただき、今回の試験は見送られる方が良いのではと思いました。
いつお産になるのかわからないこともあります。
お産にならないまま、試験当日を迎えられることもあるかもしれませんが、試験のために出先で破水などをしてしまう可能性も全く否定ができません。
破水をしてしまったら、県外のところで産院を探さなくてもならないことになります。
これから産院の先生にもご相談をされるということなのですが、先生にご相談をされてみても、難しいというお返事なるのではないかなと思いました。
なかなかすぐに受けられる試験ではないということ、これまで準備をされていたこともあると思いますし、受けられるのであれば、受けたいですよね。
またかかりつけの先生にも、ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
予定日間近での外出についてですね。
資格試験を受けるために準備をされているのですね。
その試験が分娩予定日の10日前になるのですね。
読ませていただき、今回の試験は見送られる方が良いのではと思いました。
いつお産になるのかわからないこともあります。
お産にならないまま、試験当日を迎えられることもあるかもしれませんが、試験のために出先で破水などをしてしまう可能性も全く否定ができません。
破水をしてしまったら、県外のところで産院を探さなくてもならないことになります。
これから産院の先生にもご相談をされるということなのですが、先生にご相談をされてみても、難しいというお返事なるのではないかなと思いました。
なかなかすぐに受けられる試験ではないということ、これまで準備をされていたこともあると思いますし、受けられるのであれば、受けたいですよね。
またかかりつけの先生にも、ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/17 14:20

Risa
妊娠13週
今回の試験は残念ですが子どものことを考えて控えようと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
相談にのっていただきありがとうございました。
2024/6/17 14:24
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら