閲覧数:1,438

妊娠中期に初めての出血
みたん
悪阻で2ヶ月半寝込んでいたのですが、出血の心配などはなく16週を迎えたところです。
そして16週と1日目の夕方におりものシートがうまるくらいの鮮血と、少量のお腹の張りと痛みがあり産院に問い合わせたところ、診察に来て下さい、との事だったので行くと、先生に『流産する人はあなたみたいに立ってられないから大丈夫。』『赤ちゃんの心臓は動いてるから。』と言われ、歩き回る仕事で重いものを運んだりする仕事をしてるのですが、仕事はしても問題ないかと聞いたところ、『どうぞどうぞ、して下さい。』と言われ、過去に流産を経験していたのと、初めての出血でとても心配で悲しい気持ちになり涙が出てしまいました。
理由もわからないままだし、仕事も休んだほうがいいのか、よくわかりません。
出血は次の日の時点では止まっています。
私が気にしすぎなのでしょうか。
そして16週と1日目の夕方におりものシートがうまるくらいの鮮血と、少量のお腹の張りと痛みがあり産院に問い合わせたところ、診察に来て下さい、との事だったので行くと、先生に『流産する人はあなたみたいに立ってられないから大丈夫。』『赤ちゃんの心臓は動いてるから。』と言われ、歩き回る仕事で重いものを運んだりする仕事をしてるのですが、仕事はしても問題ないかと聞いたところ、『どうぞどうぞ、して下さい。』と言われ、過去に流産を経験していたのと、初めての出血でとても心配で悲しい気持ちになり涙が出てしまいました。
理由もわからないままだし、仕事も休んだほうがいいのか、よくわかりません。
出血は次の日の時点では止まっています。
私が気にしすぎなのでしょうか。
2024/6/16 0:04
みたんさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
出血がありご不安でしたね。出血の理由や部位が分かれば安心ですが、はっきりした理由が分からないことは珍しくないです。
そのため、赤ちゃんやでき始めた胎盤に問題がなければ、様子見になります。
必要に応じて安静にしたり、内服したりすることもありますが、医師がその判断はしなかったご様子ですから、おそらくは、現状では、明らかに心配な状態ではないのだと思いますが、ママさんが不安で、かつ職場の理解が得られる場合には、少しおやすみなされても良いと思いますよ。
ただし、この場合の欠勤扱いは、診断書が出ない(医師が安静を必要と診断しなかった)こともあるため、職場との調整が必要になります。
流産の既往があり、とてもご不安ですよね。お身体大事になされてください。
ご相談くださりありがとうございます。
出血がありご不安でしたね。出血の理由や部位が分かれば安心ですが、はっきりした理由が分からないことは珍しくないです。
そのため、赤ちゃんやでき始めた胎盤に問題がなければ、様子見になります。
必要に応じて安静にしたり、内服したりすることもありますが、医師がその判断はしなかったご様子ですから、おそらくは、現状では、明らかに心配な状態ではないのだと思いますが、ママさんが不安で、かつ職場の理解が得られる場合には、少しおやすみなされても良いと思いますよ。
ただし、この場合の欠勤扱いは、診断書が出ない(医師が安静を必要と診断しなかった)こともあるため、職場との調整が必要になります。
流産の既往があり、とてもご不安ですよね。お身体大事になされてください。
2024/6/16 22:26

みたん
妊娠15週
ありがとうございます。
医師の方からするとよくある事でも、自分にとっては初めての事ばかりで、突き放されたような気持ちになってしまったり、毎日検索をして不安な日々でしたが、やさしいお言葉に心が救われた気がします。
ちなみに出血は『次の日の時点では止まっています。』と書かせてもらっていたのですが、その夜にまたポタポタと鮮血が垂れてきて前日より少し多めの出血があり、また夜中には止まりました。
不安と少しのお腹の張り、痛みもあるので仕事を休み、様子をみてみたいと思います。
ありがとうございました。
医師の方からするとよくある事でも、自分にとっては初めての事ばかりで、突き放されたような気持ちになってしまったり、毎日検索をして不安な日々でしたが、やさしいお言葉に心が救われた気がします。
ちなみに出血は『次の日の時点では止まっています。』と書かせてもらっていたのですが、その夜にまたポタポタと鮮血が垂れてきて前日より少し多めの出血があり、また夜中には止まりました。
不安と少しのお腹の張り、痛みもあるので仕事を休み、様子をみてみたいと思います。
ありがとうございました。
2024/6/16 22:57
相談はこちら
妊娠15週の注目相談
妊娠16週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら