閲覧数:263

ミルクの吐き戻しについて
りりあん
こんばんは、りりあんです。
生後3ヶ月の娘がいるのですが咳き込みよくうなりながらミルクを吐き戻します。勢いもありかなり飛び出す感じです。
ここ最近ヨダレの量も増えてきているのか指しゃぶりをすると口の周りがヨダレまみれになっていることもあります。
ヨダレでむせて吐き戻しているのかなと初めは思っていたのですがかなり苦しそうに咳き込み吐くので少し不安になっています。
咳き込む時間はミルクを飲んですぐの時もあれば2.3時間経ってからの時もあります。だいたい見た目ですが10-20ml履いているように思います。
現在ミルクは120mlを飲んでいます。
ミルクの飲みすぎなのか、ヨダレのせいで咳き込み吐いてしまっているのか、それとも全く違う理由なのか…
娘の様子を見ると可愛そうで仕方がありません。
考えられる理由がもしありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
生後3ヶ月の娘がいるのですが咳き込みよくうなりながらミルクを吐き戻します。勢いもありかなり飛び出す感じです。
ここ最近ヨダレの量も増えてきているのか指しゃぶりをすると口の周りがヨダレまみれになっていることもあります。
ヨダレでむせて吐き戻しているのかなと初めは思っていたのですがかなり苦しそうに咳き込み吐くので少し不安になっています。
咳き込む時間はミルクを飲んですぐの時もあれば2.3時間経ってからの時もあります。だいたい見た目ですが10-20ml履いているように思います。
現在ミルクは120mlを飲んでいます。
ミルクの飲みすぎなのか、ヨダレのせいで咳き込み吐いてしまっているのか、それとも全く違う理由なのか…
娘の様子を見ると可愛そうで仕方がありません。
考えられる理由がもしありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/6/15 23:28
りりあんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しについてですね、
一回に飲まれているミルク量は決して多い量ではないように思います。
書いてくださったように、よだれが増えてきていることもあり、むせてしまって咳き込み、そのまま腹圧がかかることで吐き戻しをしていることもあるのかなと思いました。
またお腹にガスやうんちが溜まっていることもありましたら、その影響もあって、吐き戻しをしやすくなっていることもあるかもしれません。
もし当てはまるようなことがありそうでしたら、綿棒浣腸をされてみるのもいいと思いますよ。
そうしていただき、お腹が楽になることで吐き戻しが減ることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しについてですね、
一回に飲まれているミルク量は決して多い量ではないように思います。
書いてくださったように、よだれが増えてきていることもあり、むせてしまって咳き込み、そのまま腹圧がかかることで吐き戻しをしていることもあるのかなと思いました。
またお腹にガスやうんちが溜まっていることもありましたら、その影響もあって、吐き戻しをしやすくなっていることもあるかもしれません。
もし当てはまるようなことがありそうでしたら、綿棒浣腸をされてみるのもいいと思いますよ。
そうしていただき、お腹が楽になることで吐き戻しが減ることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/16 14:23

りりあん
1歳3カ月
ありがとうございます。
生後3ヶ月にしては飲む量も少ないのかなと感じています。多めに作ってもだいたい120程で飲むのをやめてしまいます。それでも大丈夫なのかと心配になります💦
ここ数日咳き込み飲んでは吐きの繰り返しです。
飲む量も元々少ないのに吐いてばかりいるので成長に影響がないか心配です。夜中もかなり咳き込みます。
吐いたあとはスッキリするのか寝たり笑ったりして機嫌は悪くは無いと思うのですが…
ヨダレで咳き込むことは他の子にもよくある事なのでしょうか?
また、病院に行くほどではないでしょうか?
生後3ヶ月にしては飲む量も少ないのかなと感じています。多めに作ってもだいたい120程で飲むのをやめてしまいます。それでも大丈夫なのかと心配になります💦
ここ数日咳き込み飲んでは吐きの繰り返しです。
飲む量も元々少ないのに吐いてばかりいるので成長に影響がないか心配です。夜中もかなり咳き込みます。
吐いたあとはスッキリするのか寝たり笑ったりして機嫌は悪くは無いと思うのですが…
ヨダレで咳き込むことは他の子にもよくある事なのでしょうか?
また、病院に行くほどではないでしょうか?
2024/6/18 7:36
りりあんさん、お返事をどうもありがとうございます。
お子さんによっては、今ぐらいの月齢でも120mlほどで終わりとすることもありますよ。
その分回数を3時間おきに日中だけでも勧めていただくことで、哺乳量が稼げることもあると思います。
書いてくださった様に、よだれが増えてきて、むせたようになることもあるのかなと思います。
まだうまくごっくんができないこともあり、咳き込むのかなと思いますよ。
よだれの多さに慣れてくると、お子さんなりに対応ができるようになってきますので、変わってくることもありますよ。
吐き戻しが多くなることで、排泄の出方にも変化が出てくるようなことがありましたら、その時には受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
お子さんによっては、今ぐらいの月齢でも120mlほどで終わりとすることもありますよ。
その分回数を3時間おきに日中だけでも勧めていただくことで、哺乳量が稼げることもあると思います。
書いてくださった様に、よだれが増えてきて、むせたようになることもあるのかなと思います。
まだうまくごっくんができないこともあり、咳き込むのかなと思いますよ。
よだれの多さに慣れてくると、お子さんなりに対応ができるようになってきますので、変わってくることもありますよ。
吐き戻しが多くなることで、排泄の出方にも変化が出てくるようなことがありましたら、その時には受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/18 10:02
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら