目をしょぼしょぼ?

心配ママ
1歳9ヶ月のこどもです。
先程、寝る前に、立ったまま、目を細めて?両眼をしょぼしょぼっと数回つむって(大人が薄目をあけるような感じ?)ばぁ、と言ったり、目をしょぼしょぼつむりながら、パパを触って、パパって言ったりしてました。
過去にも、しょぼしょぼさせたりすることが数ヶ月に1度?くらいあるのですが、なんでしょうか?遊んでいるだけならいいのですが、なにか病的なら怖いなぁと思って...。
先日も、眼科にお世話になることがあり、特に異常は言われておりません。
なんなのでしょう? 

2020/10/14 22:00

高塚あきこ

助産師
心配ママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが目を細めたり、目を瞑ったりすることがあるのですね。

お子さんが頻回に目を細めたり、目を瞑るような仕草をする場合、よくチック症が疑われることがあります。ですが、1歳前後のお子さんですと、チック症のようなものではなく、癖のひとつではないかと思われます。
目の痒みなどの違和感がきっかけで、それが癖のようになってしまうこともありますよ。他に興味を引くように声かけをしてみたり、抱っこしたり、ベランダに出るなどガラリと気分が変わるようにしてみるのもいいと思いますよ。癖の場合には、それほど長く続くことは少ないとされます。ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。
ですが、目に痒みや痛みを持つような様子が見られたり、目が充血していたり、目やにがあるようであれば眼科を受診してくださいね。
また、目の動きに違和感があったり、片方だけ瞑る、意識がボーッとするような場合には稀に痙攣などの一症状であることも考えられます。この場合には、小児科でご相談なさってくださいね。いずれにしても、できれば動画などにおさめていただいて、健診や予防接種の際に一度診てもらうと安心できるかもしれませんね。

2020/10/15 12:18

心配ママ

1歳9カ月
お返事、ありがとうございます。
 頻回というか、今までに3回ほど見たことがあり、そのたびに、まぶしいのかな?
眠いのかな?と心配してました。
なんだか、大人が眼をつむって、手探りで何かを探しているときのような感じです。一瞬パチパチと言う感じではなく、数秒しょぼしょぼ目をつむってました。
説明がうまくできず、すいません。
やりながら、パァ、パパなどとしゃべったり、立ったままだったり、手をうごかしているので、痙攣?とかは違うのかなとは思っていますが、素人判断ではいけないですよね。
昨日も、寝る前に急にやり始めたので 、動画をとる余裕がありませんでした。
  眼科に関しては、先日、目の上をベットのふちにぶつけてしまい切れてしまったため、眼圧や眼筋なども調べていただいたばかりです。目やになどはでていないですし、痒そうにもしていません。
しばらくは様子を見るしかないですね?
あまり、頻回になったりしたら小児科などでも相談してみたいと思います。
癖、であってくれればいいのですが..。 

2020/10/15 16:39

高塚あきこ

助産師
心配ママさん、お返事ありがとうございます。
そうなのですね。実際に拝見していませんので、ハッキリとは分かりませんが、癖の場合には、気がつくと気にならなくなっていることも多いですので、まずは見守りで良いかと思います。ご心配であれば、健診や予防接種時にご相談なさってみてくださいね。

2020/10/16 13:42

心配ママ

1歳9カ月
ありがとうございました。
しばらく様子を見てみます! 

2020/10/16 14:55

高塚あきこ

助産師
心配ママさん、お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/10/17 16:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家