閲覧数:456

お風呂について

りい
お世話になります。
もうすぐ生後3ヶ月の女の子がいます。

 1ヶ月検診で特に異常もなく、沐浴を卒業してもよいと言われたのですが、湯船に一緒に入るのが怖く、空気を入れるタイプのベビーバスで未だに入れています。
1ヶ月半頃までは大人しくしており、どちらかというと気持ちよさそうにウトウトしていることが多かったのですが、2ヶ月頃より顔に水をかけると急に嫌がるようになりました。

顔は立てるように持って水が下に流れるようにしており、口の中に入ることも無いように思うのですが、シャワーをかけると(濡らしたガーゼを頭の上から絞っても同様です)2~3秒固まった後に溺れたような反応をしながら手足をピンとはって(モロー反射の時のような感じ)暴れ、ベビーバスから脱走しようとします。
縦抱きにして少し落ち着かせても1度モードに入ってしまうと最後までずっとひょこひょこ動いています。
毎日このような感じで、苦労しています。

自宅でお風呂を入れるようになってから今まで方法や手順は変えておりません。
シャワーの角度を変えてほっぺやおでこにかけても嫌がることはないため、上からかけた際に滴る時など、口元に水が来ることを極端に嫌っているように見受けられます。
濡らしたガーゼで泡を拭うのは手間&あまり良くないとネットで見たため、シャワーでサッと流したいです。
これからどんどん暑くなるため、顔や頭などきっちり洗って流したいのですが、このような状態のためどうしたものかと思っています。

暴れるのは仕方がないと割り切り今の方法を続けていいのでしょうか。
顔への水のかけ方など何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2024/6/13 12:31

宮川めぐみ

助産師
りいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお風呂についてですね。

だんだん見えるものも増えてきていると思いますので、その分娘さんの反応も少しずつ変わってくることもあると思います。

お顔にシャワーでお湯をかけてあげることについてですが、慣れてくるとだんだん動きも落ち着いてくるようになるのではないかなと思います。
おでこ、頭頂の辺りから下けてあげていただくといいと思いますよ。
実践されているように、上体を起こし気味にしてあげながら声をかけつつ、流していただけるといいように思います。
シャワーの勢いを少し弱めた状態でかけてあげると、水圧に驚く、戸惑ってしまうことも減るかもしれませんね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/13 22:18

りい

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
慣れてくれるまで頑張ってみます。
ありがとうございました。

2024/6/17 12:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家