閲覧数:1,671

お腹の大きさについて

退会済み
いま妊娠5ヶ月19週です。
お腹が膨らみ目立つようになってきてからなのですが、時々お腹が小さく感じます。
検診では問題なく成長しています。と毎回問題は無いのですが、初産婦の為かまだ胎動を感じられず、4週に一度の検診までの間に凄く心配になります…
考えすぎる性格なので毎日が不安で仕方ありません…

2024/6/13 7:39

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
ミナさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

妊娠中のお腹の大きさが、小さく感じられるのですね。
とても心配で、不安が募っていらっしゃるのですね。

まずは、妊婦健診を期間を守って受けることができていること、そこにぜひ自信をもちましょう。様々な理由やそれぞれのお考えで、なかなか受けることがままならないこともあります。異常がなくても健診をきちんと受けることができていると、赤ちゃんやママの異常の早期発見ができますから、ぜひこのまま妊婦健診をきちんとお受けになられてくださいね。妊婦健診では問題なく成長しています、と毎回問題ないとのことですから赤ちゃんなりのペースで順調に大きくなっているのだと思います。

赤ちゃんが産まれる予定日は40週0日ですが、正期産といって赤ちゃんの体が子宮の外に出てきても適応できる週数は37週0日~41週6日までをいいます。
ですので、37週で産まれた赤ちゃんも、41週で産まれた赤ちゃんも、その差は5週ほどありますが、みんな正期産で問題ない時期に産まれた赤ちゃんです。

また、赤ちゃんの体重ひとつとってもそれも様々です。
2500g未満で産まれる赤ちゃんを低出生体重児、4000g以上で産まれる赤ちゃんを巨大児といいます。
その間である2500gで産まれた赤ちゃんも、3999gで産まれた赤ちゃんも、みなおなじ正常体重児となります。

ですので、お腹が小さくても大きくても、それぞれの個性があるということですので、ご心配なさらずともよいのではと思います。
初産婦さんでご不安なことが多いことは当然のことですから、ひとつひとつゆっくり疑問を解決なさっていかれると安心できるかもしれないですね。

胎動は、経産婦さんやとても早いかただと妊娠16週頃より感じることもありますが、20週過ぎてからわかるようになることも多くありますよ。

はじめのうちの健診は4週あいていて、とても長く感じるお気持ちよくわかります。ご不安ですよね。
これは産院によりけりですのでなんとも確認してみないとわからないのですが、ご心配や不安を強く感じていることをお話してみて、可能であれば、妊婦健診の間で受診してみてもらうことも相談してみてもよいのではとも思いました。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/6/13 14:51

退会済み

妊娠19週
おいそがしい中ご回答いただきたいありがとうございます!

お腹の大きさが様々なこと、生まれてくる赤ちゃんの大きさが様々なこと改めて専門の方から聞いて安心しました。

ありがとうございました!
また相談させていただくことがあるかもしれないですが、その際はよろしくお願いいたします。

2024/6/14 10:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家