閲覧数:597

臨月入りました。
なな
37週5日目の妊婦です。以前、検診の際に先生から赤ちゃんの頭は下にきてるけど頭の向きが真正面を向いてる。と、、。
なので、寝る時は左側を下にして寝るように言われました。
そのまま、赤ちゃんの頭の向きが戻らず真正面のままだとしたら、帝王切開になりますか?
なので、寝る時は左側を下にして寝るように言われました。
そのまま、赤ちゃんの頭の向きが戻らず真正面のままだとしたら、帝王切開になりますか?
2024/6/12 22:55
ななさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの頭の向きが正面を向くようになっているのですね。
先生が仰るように、寝ている時の体勢を調整していただいたり、足元から冷え対策をされて、もっと子宮が冷えずにふんわりとするようにしてみていただくと、より回りやすくなるのではないかなと思います。
子宮は筋肉でできていることもあり、冷えていると硬くなることがあります。お風呂に浸かるようにされたり、常にレッグウォーマーを履くようにされることでもふんわりとした子宮になります。
いい陣痛もきやすくなりますよ。
そうされていくことで、お腹の張りが増えてきたりするうちにも体勢は変わっていくと思いますよ。
陣痛がきたことでも回ることもあります。なので今後も経過を見ていかれるといいと思いますよ。
陣痛がきても、なかなか回らずに、分娩が進まないとなってしまった時には、帝王切開ということもあるかもしれません。
しかし今の段階では、まだまだ回ってくれる可能性は大きいと思いますので、赤ちゃんにも良く声をかけていただけるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの頭の向きが正面を向くようになっているのですね。
先生が仰るように、寝ている時の体勢を調整していただいたり、足元から冷え対策をされて、もっと子宮が冷えずにふんわりとするようにしてみていただくと、より回りやすくなるのではないかなと思います。
子宮は筋肉でできていることもあり、冷えていると硬くなることがあります。お風呂に浸かるようにされたり、常にレッグウォーマーを履くようにされることでもふんわりとした子宮になります。
いい陣痛もきやすくなりますよ。
そうされていくことで、お腹の張りが増えてきたりするうちにも体勢は変わっていくと思いますよ。
陣痛がきたことでも回ることもあります。なので今後も経過を見ていかれるといいと思いますよ。
陣痛がきても、なかなか回らずに、分娩が進まないとなってしまった時には、帝王切開ということもあるかもしれません。
しかし今の段階では、まだまだ回ってくれる可能性は大きいと思いますので、赤ちゃんにも良く声をかけていただけるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/13 12:00

なな
妊娠37週
ご回答ありがとうございます♪普段氷を食べてしまう癖があるのでまずは体を冷やさないことを注意していこうと思います。
ありがとうございました(^^)♪
ありがとうございました(^^)♪
2024/6/13 13:34
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら