閲覧数:353

鼻血
じゃが
今日、息子はお昼して1度顔を上げてまた寝ていました。
夕飯の準備中で息子が起きたので顔を見たら、口の周りや手が血だらけ。
すぐに顔を拭くと、鼻から出血しているようでした。量が凄かったのですぐに病院に電話しました。
その頃には、鼻血もほぼ止まっていました。
後で観たのですが、シーツにもかなりの血が出ていました。
田舎の病院のため、明日耳鼻科にと。
何があったわけでもなく、心配で。
うつ伏せに寝ていたのも関係ありますか? 鼻によく指を入れていたりしますが‥そんな大量に出たりもありますか?
明日まで心配で相談させていただきました!お願いします。
夕飯の準備中で息子が起きたので顔を見たら、口の周りや手が血だらけ。
すぐに顔を拭くと、鼻から出血しているようでした。量が凄かったのですぐに病院に電話しました。
その頃には、鼻血もほぼ止まっていました。
後で観たのですが、シーツにもかなりの血が出ていました。
田舎の病院のため、明日耳鼻科にと。
何があったわけでもなく、心配で。
うつ伏せに寝ていたのも関係ありますか? 鼻によく指を入れていたりしますが‥そんな大量に出たりもありますか?
明日まで心配で相談させていただきました!お願いします。
2020/10/14 20:07
じゃがさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻血が出たのですね、
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
出血量が多かったようで、ご心配でしたね。お子さんの場合、鼻の中に指を入れてしまったりして、粘膜を傷つけてしまうこともよくあります。太い血管を傷つけてしまうと、出血量が多くなってしまうこともありますね。ママさんはビックリされてしまうかと思うのですが、すぐに止まったようですので、その後ダラダラと出血が続くことがなければ、少しご様子をみていただいていいかと思いますよ。耳鼻科でもまたよく診てもらってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻血が出たのですね、
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
出血量が多かったようで、ご心配でしたね。お子さんの場合、鼻の中に指を入れてしまったりして、粘膜を傷つけてしまうこともよくあります。太い血管を傷つけてしまうと、出血量が多くなってしまうこともありますね。ママさんはビックリされてしまうかと思うのですが、すぐに止まったようですので、その後ダラダラと出血が続くことがなければ、少しご様子をみていただいていいかと思いますよ。耳鼻科でもまたよく診てもらってくださいね。
2020/10/15 5:38

じゃが
1歳4カ月
高塚さん朝早く、ありがとうございました。
お返事が遅れてしまいすいません。
今日朝一で見てもらいました。
やはり、鼻にかさぶたがあるので鼻から出血で間違いないとの事。
対処法も聞き、安堵しています。
こうやって、相談出来る場があり私は助けられています 。
ありがとうございました。
お返事が遅れてしまいすいません。
今日朝一で見てもらいました。
やはり、鼻にかさぶたがあるので鼻から出血で間違いないとの事。
対処法も聞き、安堵しています。
こうやって、相談出来る場があり私は助けられています 。
ありがとうございました。
2020/10/15 15:45
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら