閲覧数:2,305

白斑が取れた後も痛い

natsu
混合栄養で、もうすぐ生後2ヶ月になる子供を育てています。

 生後0ヶ月半ばごろに左胸に白斑ができ、 母乳外来に行きマッサージを受けましたが改善せず、「詰まってはいない(母乳が少しは出る状態)ので、赤ちゃんに飲んでもらって改善しましょう」と言われました。
 
そこから痛みを我慢しつつ授乳を続け、昨日ようやく白斑が取れた(白いカスのようなものが取れた) のですが、いまだに授乳開始時にピリッと痛み、赤ちゃんが吸うたびに針に刺されたような痛み、授乳後にも長時間チクチクした痛みが続いています。

白斑が取れた後、どのくらいで痛みがなくなるのでしょうか?
白斑がなくなれば改善すると思っていたので、まだ痛み続けていることが辛く、この先どうなるのか心配になっています。。。

なお、白斑が取れた部分は赤い点が二つあり、小さく針で刺した傷のようにみえます。
母乳の通りについては、授乳後に手で絞ってみたところ、白斑のあった部分から母乳がジワッとでてきました。以前は自分で絞ってもそこから母乳を出すことができなかったので、多少母乳が通るようになったのかなと思います。
  また、以前、赤ちゃんの吸い方が良くないのかなと母乳外来で見てもらいましたが、吸い方に大きな問題はないと言われました。(右胸は特に痛みなく授乳できており、同じやり方で左胸の授乳もしています)

【追加】
追加ですみません。
再度よく乳首を見たところ、もともと白斑のあった場所とは別の箇所に、針で刺したような小さな 白い点がありました。
もしかして、これも白斑なのでしょうか? 
元々あったものよりだいぶサイズが小さいのですが、これも痛みの原因の一つなのでしょうか。。

2024/6/12 14:44

宮川めぐみ

助産師

natsu

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます!

 小さな白斑はその後数回授乳したらなくなったのですが、痛みが続くためおかしいなと思っていたところ、入浴中に前回白斑が出来ていたところにまた白いものが出来ているのを見つけました。。。
普段はあまり目立たないのですが、どうやら入浴や授乳直後の乳首がふやけた時(?)に現れるようです。これも白斑ですよね?(;_;)

教えていただいた冷えや食事の対策をしてみようと思いますが(特に室温は、赤ちゃんをおくるみして寝かせているため22-24℃ほどに設定していて寒いので…)、 再発した白斑がなかなか治らない場合には再度母乳外来を受診したら改善する可能性はあるでしょうか? 

2024/6/14 6:02

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家