閲覧数:315

吐き戻しが増えました

えり
ここ1週間くらい前から吐き戻しが増えました
もともとありましたが、新生児や1ヶ月の頃は
口からたらーんと出るくらいだったのが
今ではゲップの後、1度にドバッと勢いよく吐きます
今2歳の息子は心配になるほど何回も吐いてましたが
いつのまにかおさまっていました この子は息子ほど
吐かないな〜と最初は気にしていませんでしたし
まだ2ヶ月なので吐き戻しがよくあることなのも
認識していますが、月齢とともにおさまるどころか
逆に増えていることが心配です  機嫌は悪くなく
体重も増えています 今までよりも吐き戻しが
増えることはよくあることなのでしょうか?
授乳は、1日7〜8回でほぼ母乳です
ミルクは寝る前と夜中は飲みますが
日中は使うか使わないかくらいなので
7〜8回のうち2〜3回がミルク という感じです
ミルクは母乳の後に足すときは80
ミルクだけのときは100〜140作ってますが
そのときにより飲む量にはムラがあります
満腹中枢が発達し始め、1度に飲める量が増えて
飲み過ぎているだけなのでしょうか?

2024/6/12 13:49

宮川めぐみ

助産師
えりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが増えているのですね。
ご心配だと思います。
勢いよく吐いているということなので、お腹にガスやウンチが溜まっていることはないでしょうか?
お腹に溜まっていることがあると、腹圧をかけた拍子に勢いよく吐き戻してしまうことがありますよ。

いかがでしょうか?
ミルクの量も多くはないと思います。
もしおっぱいが思っているよりも出ていることもあるようでしたら、飲んでいる量が多めということもあるかもしれませんね。

お腹の張りなど見ていただき、必要な時には綿棒浣腸をしてあげてみると、吐き戻しの程度も変わるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/12 15:50

えり

0歳2カ月
ありがとうございます

うんちは、1〜2日に1回で
1日でなかったら2日目に綿棒浣腸をして
出してあげています 1回しか出ませんが
普段からその1回量がとても多いです
昨日と今日は自然にたっくさん出ました

授乳間隔も、短いときでは2時間ですが
2時間後に飲ませてもあまり張りを
感じません なので、飲めているのか
気になるところですが 吐くということは
母乳は出ているということでしょうか?
おしっこは授乳の度に
多かれ少なかれ出てはいます

2024/6/12 16:22

宮川めぐみ

助産師
えりさん、お返事をどうもありがとうございます。
自然とたくさんうんちが出た時に、吐き戻しの程度が変化することはありましたか?

もしうんちがたくさん出ることで、吐き戻しの程度が落ち着いていたようでしたら、お腹にたまらないようにされることで、防げることもあるのかと思います。

また実際に母乳が出ているのかどうかについて、こちらでもお胸の状態を見せていただいているわけではないので、はっきりとしたことはわからないのですが、コンスタントに授乳をされていることで、需要と供給のバランスが取れるようになり、おむねの張りがそこまで強くみられなくなることもありますよ。
また飲めていることで、おしっこも出ていることもあるかと思います。

体重計が置かれているところで、授乳の前後で計測をされてみるのもいいかもしれません。
そうして増えていることが目に見えると安心できることもあるかもしれないと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/13 10:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家