閲覧数:473

生後1ヶ月半での授乳回数について
あさひ
いつもお世話になっています。
現在娘が1ヶ月半です。
1ヶ月頃までは1日に10〜13回授乳していました。
ちょうど1ヶ月くらいの時に母乳外来を受診し、その時助産師さんに「生活リズムをつけるためにも最低2時間は空けてみて。このままのペースであげていたら、またすぐもらえると思って1回に飲む量も少なくなる」というようなアドバイスをもらいました。
その時にマッサージしてもらって出もよくなったからか、なんとか2時間はぐずらずあけられるようになったのですが、最近夜間少し長めに寝るようになってきたこともあり、1日の授乳回数が7回くらいで終わってしまうことがあります。(基本は8回のことが多いです。)
母乳量を増やすためには1日8回以上の授乳をとよく耳にしますが、それはいつまでのことなのでしょうか。
1ヶ月半で授乳間隔が空いてくるのはまずいですか?
ちなみに日中は母乳だけで、夜は寝てほしいので母乳のあとにミルクを寝る前1回と途中起きた時1回の合わせて2回、80mlずつあげています。
授乳回数がまだ多い方がいいなら夜のミルクをやめてあまり長く寝ないようにした方がいいのかなとも思ったのですが、このままでも大丈夫なら正直夜が辛いのでこのままでいいかなと思っています…
ご助言をよろしくお願いいたします。
現在娘が1ヶ月半です。
1ヶ月頃までは1日に10〜13回授乳していました。
ちょうど1ヶ月くらいの時に母乳外来を受診し、その時助産師さんに「生活リズムをつけるためにも最低2時間は空けてみて。このままのペースであげていたら、またすぐもらえると思って1回に飲む量も少なくなる」というようなアドバイスをもらいました。
その時にマッサージしてもらって出もよくなったからか、なんとか2時間はぐずらずあけられるようになったのですが、最近夜間少し長めに寝るようになってきたこともあり、1日の授乳回数が7回くらいで終わってしまうことがあります。(基本は8回のことが多いです。)
母乳量を増やすためには1日8回以上の授乳をとよく耳にしますが、それはいつまでのことなのでしょうか。
1ヶ月半で授乳間隔が空いてくるのはまずいですか?
ちなみに日中は母乳だけで、夜は寝てほしいので母乳のあとにミルクを寝る前1回と途中起きた時1回の合わせて2回、80mlずつあげています。
授乳回数がまだ多い方がいいなら夜のミルクをやめてあまり長く寝ないようにした方がいいのかなとも思ったのですが、このままでも大丈夫なら正直夜が辛いのでこのままでいいかなと思っています…
ご助言をよろしくお願いいたします。
2024/6/12 11:42
あさひさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳回数についてですね。
3ヶ月ぐらいまでは日に8回以上はあげていただけるといいのかなと思います。
おっぱいが溜まっている時間が長くなることで、分泌は減ってきてしまいます。
夜間に6時間以上母乳の授乳間隔が開くようになると、分泌は減ってくることがあります。
生理も再開するようになることもあります。
今後特に母乳にこだわることがないようでしたら、今のままでもいいと思いますよ。
あさひさんの進めやすい方法で行ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳回数についてですね。
3ヶ月ぐらいまでは日に8回以上はあげていただけるといいのかなと思います。
おっぱいが溜まっている時間が長くなることで、分泌は減ってきてしまいます。
夜間に6時間以上母乳の授乳間隔が開くようになると、分泌は減ってくることがあります。
生理も再開するようになることもあります。
今後特に母乳にこだわることがないようでしたら、今のままでもいいと思いますよ。
あさひさんの進めやすい方法で行ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/12 15:41
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら