閲覧数:759

寝てる時のビクつき

しい
いつもお世話になっております。
7ヶ月半の男の子の睡眠についてです。


夜はベッド、日中は抱っこで寝ています。
授乳で寝落ちする時はそのままクッションの上に寝かせて過ごす形です、夜は授乳寝落ちか抱っこで寝ても置いて起きずにそのまま寝てくれますが日中は少し体勢変えるだけでも起きてしまうので抱っこ寝で過ごしています。

ベビーカーやベッドで寝てる時なのですが、驚く音が出てるわけでもない時突然ビクッと動いて目を見開きます。そのまま寝る時はいいのですが横を向こうとして泣いてしまったりします。
日中は抱っこで寝てて急に目を開けてまたそのまま寝ます。

ビクッとなるのはモロー反射なのかそうでないのか教えて頂きたいです。特に触ってるとかもないのですがちょっと離れる時に横に授乳クッションを置いて誰かが居るように重さを出しますがビクッとなったらそのままクッションに抱きつくような仕草をして泣きだします。モロー反射自体あまり無かったので違いが分かりません。
ただ7ヶ月になってのモロー反射は良くない、と見たので心配になりました。
よろしくお願いします。

2024/6/11 22:52

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

しい

0歳7カ月


ありがとうございます。
一旦様子見しようと思います

2024/6/15 23:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家