閲覧数:394

耳垢について
はせ
生後3か月です。
耳垢が気になっています。
お風呂後耳を拭いて、保湿をしているのですが朝にはカサカサしていて、耳介のところの垢はワセリンをつけた綿棒で取り除いています。
また耳の中を覗くと黒っぽい垢が耳の周りについています。取ろうとしても固く取れません。
この黒っぽい垢大丈夫なのかも心配です。
機嫌も良く、耳を触って泣くこともなく、耳だれもないのですが、眠くなった時やたまに遊んでいる時も耳を触ることもあります。
耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
耳垢が気になっています。
お風呂後耳を拭いて、保湿をしているのですが朝にはカサカサしていて、耳介のところの垢はワセリンをつけた綿棒で取り除いています。
また耳の中を覗くと黒っぽい垢が耳の周りについています。取ろうとしても固く取れません。
この黒っぽい垢大丈夫なのかも心配です。
機嫌も良く、耳を触って泣くこともなく、耳だれもないのですが、眠くなった時やたまに遊んでいる時も耳を触ることもあります。
耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/6/11 12:37
はせさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
耳垢についてですね。
お家でされるケアとしては、今実践されている内容で十分かと思いますよ。
耳の中で見えているようなものも、外にちゃんと出てきてくれるかと思いますが、気になる時には耳鼻科でお掃除をしてもらうといいと思います。
耳垢もとても皮脂が多いので、酸化をして黒っぽくなるようです。
お子さんがよく触っている様子もあるようでしたら、耳鼻科の先生にも見てもらって、お掃除をしてもらうといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
耳垢についてですね。
お家でされるケアとしては、今実践されている内容で十分かと思いますよ。
耳の中で見えているようなものも、外にちゃんと出てきてくれるかと思いますが、気になる時には耳鼻科でお掃除をしてもらうといいと思います。
耳垢もとても皮脂が多いので、酸化をして黒っぽくなるようです。
お子さんがよく触っている様子もあるようでしたら、耳鼻科の先生にも見てもらって、お掃除をしてもらうといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/11 15:53
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら