閲覧数:478

甘え?さぼり?

ろこ
こんにちは!ろこと申します。
初マタで販売職の13週目です。

つわりが悪化し休職中しました。しかしあと少しで終わってしまう休みに怯えています。

初出勤日、簡単な研修を済ませてすぐに売り場に一人立ち。
繁忙期だったため、お客様は容赦なく声をかけてくるのに呼んだ先輩方も同じ渦に呑まれすぐには来てもらえず。そこから勤務中に涙が止まらなくなったり、うまく話せなくなり
入社してすぐに適応障害で2週間もお休みをしました。

復帰後は泣いたり不安になることもなくなっていたのですが、今回の休職で職場から離れた途端再び不安感が戻ってきてしまいました。休むどころか毎日毎日減っていく休みに心が落ち着きません…🥲

それなら辞めてしまえば?とも思われると思います。
しかし辞めてしまえば産休や育休、その他手当金の支払いもありません。そこで休職を産休まで伸ばし、その後育休まで取ってやめる…といった考えも思い浮かんだのですがそもそも悪阻で産休まで休むのは難しいだろうしはっきり言ってサボりです。

こんなお恥ずかしい内容で申し訳ないのですが、ご助言よろしくお願いします

2024/6/11 10:07

宮川めぐみ

助産師
ろこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
つわりがひどかったということで、お仕事をお休み中なのですね。

お休みの終わりが近づいているということで、憂鬱な気持ちになっておられるのですね。
お仕事をそのままやめてしまうことは難しいようですし、とても悩ましいと思います。
書いてくださったように、つわり症状もだんだん落ち着くようにはなっていくことがほとんどになりますので、お休みの理由も通らなくなっていきますね。

ろこさんが一番どうされたいのか、そのためにはどのようなことが必要になるのか、またご家族でご相談いただくと良いのかなと思います。
適応障害でお休みをされていたこともあったということなので、気持ちの面でお仕事を再開されるのが大変なこともあるようでしたら、精神科の先生ともご相談いただくといいと思いますよ。

ロコさんが安心をして過ごせるように、望まれる状態になるために、できることをしてみていただけたらと思います。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となってしまい申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/11 10:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠13週の注目相談

妊娠14週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家