閲覧数:302

離乳食について

ゆき
5ヶ月になってすぐに離乳食を開始しました。離乳食開始から1ヶ月経ったら2回食に進めるみたいですが、その頃まだ6ヶ月だと思うので、中期から食べれる鮭やまぐろやうどんや納豆などは、まだあげたらだめですか?7ヶ月入らないと食べるのはダメでしょうか?

2024/6/10 22:27

小林亜希

管理栄養士
ゆきさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

https://baby-calendar.jp/baby-food-guide
こちらが月齢別の食べてよいもの、ダメなもののリストになります。
消化機能の発達や、食べる力などを考慮して、目安となる時期が決められています。

お子さんの食べる力がしっかりしている。毎食よく食べられていて、他に試せる食材がないということであれば、絶対食べてはいけないわけではありません。5か月~食べられる白身魚に比べて、脂肪分が多めであること、食べにくさがあるもののスタート時期が遅めになっています。
あくまで目安となりますので、7か月~がおススメと考えて進めていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/6/11 10:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家