閲覧数:504

生後9日の赤ちゃんの様子
ゆん
3人目の子供ですが、今までと違っているので少し不安を感じ相談させて頂きます。
産まれてきてまだ9日間ですが、殆ど泣きません。
オギャーと5回くらい声を出すだけが、1日2回あるかどうかです。授乳の時間になってもゴソゴソ動くか、ふにゃふにゃ声を出すくらいです。
目を開けている時間も、1日に1時間ないくらいです。
こんなに寝てばっかり&泣かないことが心配になってきています。
退院時に心室中隔欠損と診断されましたが、まだ生後間もないので症状は出にくいと認識しています。
赤ちゃんでも、動きが少ない気がして心配です。
産まれてきてまだ9日間ですが、殆ど泣きません。
オギャーと5回くらい声を出すだけが、1日2回あるかどうかです。授乳の時間になってもゴソゴソ動くか、ふにゃふにゃ声を出すくらいです。
目を開けている時間も、1日に1時間ないくらいです。
こんなに寝てばっかり&泣かないことが心配になってきています。
退院時に心室中隔欠損と診断されましたが、まだ生後間もないので症状は出にくいと認識しています。
赤ちゃんでも、動きが少ない気がして心配です。
2024/6/8 19:33
ゆんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの様子についてですね。
あまり泣かないのですね。
おとなしい、ねんねが好きなタイプということもあるのかもしれないとも思いました。
また退院時に、心室中隔欠損と診断をされていたこともあるのですね。
赤ちゃんもわかっていて、その分おとなしいこともあるのかなと思いました。
もう少し生まれてからの日数が過ぎてくると、本領発揮をしてくるようになることもあるのではないかなとも思うのですが、ご心配な時には、産院の方へもご相談いただけたらと思います。
実際にお子さんの様子を診てもらうことで、安心できること、わかることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの様子についてですね。
あまり泣かないのですね。
おとなしい、ねんねが好きなタイプということもあるのかもしれないとも思いました。
また退院時に、心室中隔欠損と診断をされていたこともあるのですね。
赤ちゃんもわかっていて、その分おとなしいこともあるのかなと思いました。
もう少し生まれてからの日数が過ぎてくると、本領発揮をしてくるようになることもあるのではないかなとも思うのですが、ご心配な時には、産院の方へもご相談いただけたらと思います。
実際にお子さんの様子を診てもらうことで、安心できること、わかることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/9 9:06

ゆん
0歳0カ月
早速の回答ありがとうございます。
あまりに静かのため不安になっていましたが、助産師さんからの見解を聞き、気にしすぎないようにと思うことが出来ました。
まだまだこれから変化はあると思うので、成長を見守りたいと思います。
また気になることがあれば相談させて頂きます。どうもありがとうございました!
あまりに静かのため不安になっていましたが、助産師さんからの見解を聞き、気にしすぎないようにと思うことが出来ました。
まだまだこれから変化はあると思うので、成長を見守りたいと思います。
また気になることがあれば相談させて頂きます。どうもありがとうございました!
2024/6/9 12:50
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら