閲覧数:391

乳頭混乱、母乳の味について
ごんすけ
生後53日目の子について相談させてください
出生後より、混合栄養で育てています
母乳だけではずっと足りないようで、ミルクを毎回足しています。
最近、母乳量も増えてきているのですが、3日前位から急に直母を嫌がるようになりました。
吸ってくれないと母乳量も減りそうなので、根気強く対応していると諦めたかのように吸ってくれるのですが、これは今後おさまっていくのでしょうか...
また、吸ってくれない時に搾乳をし、哺乳瓶で母乳を与えたところ、哺乳瓶でさえ嫌がった事もありました...
これは、母乳の味が嫌だったということですかね💧
食事なども気にはしているのですが💧
コーヒーを1日1杯ほど飲むのも関係しますか?
長々とすみません、よろしくお願いします。
出生後より、混合栄養で育てています
母乳だけではずっと足りないようで、ミルクを毎回足しています。
最近、母乳量も増えてきているのですが、3日前位から急に直母を嫌がるようになりました。
吸ってくれないと母乳量も減りそうなので、根気強く対応していると諦めたかのように吸ってくれるのですが、これは今後おさまっていくのでしょうか...
また、吸ってくれない時に搾乳をし、哺乳瓶で母乳を与えたところ、哺乳瓶でさえ嫌がった事もありました...
これは、母乳の味が嫌だったということですかね💧
食事なども気にはしているのですが💧
コーヒーを1日1杯ほど飲むのも関係しますか?
長々とすみません、よろしくお願いします。
2024/6/7 13:29
ごんすけさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
混合で授乳をされているのですね。
乳頭混乱をしていることもあるということで、お子さんもその時々の気分で、哺乳瓶の乳首を嫌がるような事もあるのではないかなと思いました。
お胸のはりが強めな時には、お口に含んでみても硬さを感じていや〜となることもあるかもしれません。
飲ませてあげる前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげるのもいいと思いますよ。
次の動画を参考にほぐしてからあげてみてくださいね。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi
そして少しでも咥えてくれたり、飲んでくれたら、大袈裟なぐらいによくよく褒めてあげるのもいいと思います。
またおっぱいの味についてですが、気になる時にはご自身でも味見をされてみていいと思いますよ。
ほんのりと甘みもあるものになります。
コーヒーも一杯程度であれば問題はないように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
混合で授乳をされているのですね。
乳頭混乱をしていることもあるということで、お子さんもその時々の気分で、哺乳瓶の乳首を嫌がるような事もあるのではないかなと思いました。
お胸のはりが強めな時には、お口に含んでみても硬さを感じていや〜となることもあるかもしれません。
飲ませてあげる前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげるのもいいと思いますよ。
次の動画を参考にほぐしてからあげてみてくださいね。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi
そして少しでも咥えてくれたり、飲んでくれたら、大袈裟なぐらいによくよく褒めてあげるのもいいと思います。
またおっぱいの味についてですが、気になる時にはご自身でも味見をされてみていいと思いますよ。
ほんのりと甘みもあるものになります。
コーヒーも一杯程度であれば問題はないように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/7 21:42
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら