閲覧数:311

子宮後屈について
あかり
27週に入った検診で先生から、ものすごく子宮後屈だね、と言われました。
元々子宮後屈なのは知ってましたが、妊娠してお腹が大きくなってきたら関係なくなるものだと思ってました。
赤ちゃんは約1kgで 順調に成長してます。
私は子宮内膜症持ちで癒着もあるとは言われてます。
ここで質問なんですが、
①子宮後屈の人が、妊娠27週になっても明らかな子宮後屈 である事は普通ですか?
②出産まで子宮後屈のままの方とかもいるのでしょうか?
③子宮後屈だと逆子になりやすいとネットで見たのですが、実際子宮後屈の方は逆子率高いですか?(27週で逆子の状態です)
お答えよろしくお願いします。
元々子宮後屈なのは知ってましたが、妊娠してお腹が大きくなってきたら関係なくなるものだと思ってました。
赤ちゃんは約1kgで 順調に成長してます。
私は子宮内膜症持ちで癒着もあるとは言われてます。
ここで質問なんですが、
①子宮後屈の人が、妊娠27週になっても明らかな子宮後屈 である事は普通ですか?
②出産まで子宮後屈のままの方とかもいるのでしょうか?
③子宮後屈だと逆子になりやすいとネットで見たのですが、実際子宮後屈の方は逆子率高いですか?(27週で逆子の状態です)
お答えよろしくお願いします。
2024/6/6 18:50
あかりさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
子宮後屈についてご心配になられましたね。
子宮は骨盤のほぼ中央にあり、ふつうはお腹の側に少し傾いています。これが背中側に傾いている状態を「子宮後屈」といい、体質的なもので、異常ではありません。
また、妊娠すると、胎児が大きくなるにつれて、その重みで子宮が前に引っ張られて、正常な位置に戻ることが多く、出産にも特に影響はありません。
まだこれからどんどん子宮は大きくなってくるので、これからご様子が変わってくることはあるでしょう。
中には、癒着などによって後屈のままの方もいらっしゃいますが、特に問題ないと思います。
また、逆子との因果関係は特に指摘されていませんのでご安心くださいね。
ご参考になればと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
子宮後屈についてご心配になられましたね。
子宮は骨盤のほぼ中央にあり、ふつうはお腹の側に少し傾いています。これが背中側に傾いている状態を「子宮後屈」といい、体質的なもので、異常ではありません。
また、妊娠すると、胎児が大きくなるにつれて、その重みで子宮が前に引っ張られて、正常な位置に戻ることが多く、出産にも特に影響はありません。
まだこれからどんどん子宮は大きくなってくるので、これからご様子が変わってくることはあるでしょう。
中には、癒着などによって後屈のままの方もいらっしゃいますが、特に問題ないと思います。
また、逆子との因果関係は特に指摘されていませんのでご安心くださいね。
ご参考になればと思います。
2024/6/13 12:22
相談はこちら
妊娠27週の注目相談
妊娠28週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら