閲覧数:4,966

新生児を寝かせる角度と新生児の枕の使用について
ゆう
来月出産予定の妊婦です。
少し気が早いのですが、新生児を寝かせる際の、赤ちゃんの身体の角度(傾斜)についての質問です。
リビングでの寝床をどうしようかと調べていたところ、赤ちゃんの上体を5~30度上げて寝かせられるべッドインベッドの存在を知り、購入を検討していました。角度があるため吐き戻し対策にもなるということが書かれていました。
また違う商品で、丸いクッションの真ん中が窪んでおり、赤ちゃんの安心するCカーブを作ることが出来るというものもありました。
寝室にはベビーベッド(完全にフラットなもの)を置く予定ですが、赤ちゃんのうちはリビングでも寝た状態で過ごす時間が長いと思い、リビングにどういう寝床を置くのが赤ちゃんに良いのか迷っています。
赤ちゃんを寝かせる際、赤ちゃんの身体が10度から30度になる寝床は危険でSIDSの要因になるという記事を目にし、これは全身が10-30度になるバウンサーのようなものに限ったこと?上体だけが起きる分には問題ない?それとも完全にフラットな寝床を用意したほうがいいのだろうか?でもCカーブで寝られるのが良い、吐き戻し対策で頭を高くする方が安心、などという記事もあるし、、、とよくわからなくなりました。
そこで質問です。
①赤ちゃんにとって良い寝床はフラットで硬めの寝床なのか、Cカーブを描けたり上体を起こすことができたりする寝床なのか?(どちらかと言えばどちらのほうがいいのでしょうか?)
②頭が絶壁にならないように、新生児から使える中央が少し窪んだ高さ4cmの枕を買ってしまったのですが、枕は寝返り前でも使わないほうがいいのでしょうか?また、厚みが4cmは新生児にとっては高すぎるのでしょうか?
以上の点について教えてください。
よろしくお願いします。
少し気が早いのですが、新生児を寝かせる際の、赤ちゃんの身体の角度(傾斜)についての質問です。
リビングでの寝床をどうしようかと調べていたところ、赤ちゃんの上体を5~30度上げて寝かせられるべッドインベッドの存在を知り、購入を検討していました。角度があるため吐き戻し対策にもなるということが書かれていました。
また違う商品で、丸いクッションの真ん中が窪んでおり、赤ちゃんの安心するCカーブを作ることが出来るというものもありました。
寝室にはベビーベッド(完全にフラットなもの)を置く予定ですが、赤ちゃんのうちはリビングでも寝た状態で過ごす時間が長いと思い、リビングにどういう寝床を置くのが赤ちゃんに良いのか迷っています。
赤ちゃんを寝かせる際、赤ちゃんの身体が10度から30度になる寝床は危険でSIDSの要因になるという記事を目にし、これは全身が10-30度になるバウンサーのようなものに限ったこと?上体だけが起きる分には問題ない?それとも完全にフラットな寝床を用意したほうがいいのだろうか?でもCカーブで寝られるのが良い、吐き戻し対策で頭を高くする方が安心、などという記事もあるし、、、とよくわからなくなりました。
そこで質問です。
①赤ちゃんにとって良い寝床はフラットで硬めの寝床なのか、Cカーブを描けたり上体を起こすことができたりする寝床なのか?(どちらかと言えばどちらのほうがいいのでしょうか?)
②頭が絶壁にならないように、新生児から使える中央が少し窪んだ高さ4cmの枕を買ってしまったのですが、枕は寝返り前でも使わないほうがいいのでしょうか?また、厚みが4cmは新生児にとっては高すぎるのでしょうか?
以上の点について教えてください。
よろしくお願いします。
2024/6/6 8:33
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんを寝かせる角度についてですね。
①について
どちらかというと、Cカーブの体勢で寝かせてあげるといいように思います。
赤ちゃんの背骨は大人のようにまだしっかりとS字になっていないこともあります。
そのためフラットなところで眠るのが苦手なこともあります。5cmほど床から高さをつけてあげるようにされる程度でもいいと思いますよ。
②について
高さは高すぎることはないと思います。
絶壁にならないようにするために、お顔の角度を色々と変えてあげていただくといいと思いますよ。
ずっと同じ向きで寝ることがないように、ちょこちょこと体勢を変えてあげるようにされることでも防げるかと思います。
枕の使用については、まだお子さんがゴロゴロと動くことが少ないので、その点では安心かもしれないですが、気づくとずれていることはあるかもしれません。
ご心配な時には、使用は控えられた方がいいようには思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんを寝かせる角度についてですね。
①について
どちらかというと、Cカーブの体勢で寝かせてあげるといいように思います。
赤ちゃんの背骨は大人のようにまだしっかりとS字になっていないこともあります。
そのためフラットなところで眠るのが苦手なこともあります。5cmほど床から高さをつけてあげるようにされる程度でもいいと思いますよ。
②について
高さは高すぎることはないと思います。
絶壁にならないようにするために、お顔の角度を色々と変えてあげていただくといいと思いますよ。
ずっと同じ向きで寝ることがないように、ちょこちょこと体勢を変えてあげるようにされることでも防げるかと思います。
枕の使用については、まだお子さんがゴロゴロと動くことが少ないので、その点では安心かもしれないですが、気づくとずれていることはあるかもしれません。
ご心配な時には、使用は控えられた方がいいようには思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/6 19:38

ゆう
4歳0カ月アドバイスいただいた、Cカーブで寝かせるとよく寝てくれています。枕は様子を見つつ使おうと思います。
回答ありがとうございました。
2024/7/13 13:18
相談はこちら
3歳11カ月の注目相談
4歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら