閲覧数:356

体温について
m8
宮川先生、続けて質問失礼いたします。
生後29日の女の子です。
基本的に平熱が高めでいつも37度台です。
あまり着せると熱がこもると思い、肌着一枚で過ごし
ています。
少し熱いかなと思って測ると37.6を超えてしまうことも多々あります。ただそのあと測り直すと37.2だったりすます。
測るタイミングや測る位置でもすぐ熱が前後してしまいます。
何回か測っても38.0を超える場合は受診するという感じで様子見で大丈夫なのでしょうか?
ちなみにミルクや母乳の飲みは問題なく、排泄もよくしています。
機嫌はグズるときもありますが、機嫌良い時間もある感じです。
生後29日の女の子です。
基本的に平熱が高めでいつも37度台です。
あまり着せると熱がこもると思い、肌着一枚で過ごし
ています。
少し熱いかなと思って測ると37.6を超えてしまうことも多々あります。ただそのあと測り直すと37.2だったりすます。
測るタイミングや測る位置でもすぐ熱が前後してしまいます。
何回か測っても38.0を超える場合は受診するという感じで様子見で大丈夫なのでしょうか?
ちなみにミルクや母乳の飲みは問題なく、排泄もよくしています。
機嫌はグズるときもありますが、機嫌良い時間もある感じです。
2024/6/5 9:41
meguさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。
娘さんの体温についてですね。
37度台あるということで、問題はないと思いますよ。
気温も上がってきているので、お家の作り、環境によっては体感温度も上がりやすくなると思います。
薄着にしてあげて、掛け物も外してあげて、30分ほど様子を見てみても38度を超えてしまうことがありましたら、受診をされてみるといいと思いますよ。
空気の循環もできるとより体感温度も変わって、体温も変わるかもしれません。
すぐに環境に影響をされるようになります。
涼しく過ごせるようにされていいかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
娘さんの体温についてですね。
37度台あるということで、問題はないと思いますよ。
気温も上がってきているので、お家の作り、環境によっては体感温度も上がりやすくなると思います。
薄着にしてあげて、掛け物も外してあげて、30分ほど様子を見てみても38度を超えてしまうことがありましたら、受診をされてみるといいと思いますよ。
空気の循環もできるとより体感温度も変わって、体温も変わるかもしれません。
すぐに環境に影響をされるようになります。
涼しく過ごせるようにされていいかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/5 13:41

m8
0歳0カ月
宮川先生度々ご回答ありがとうございます。
37度台でも問題無いとのことで安心しました。
平熱が高めの子と思っていつもと様子がおかしく無いか気にしつつ38度が超えないよう気をつけたいと思います。
37度台でも問題無いとのことで安心しました。
平熱が高めの子と思っていつもと様子がおかしく無いか気にしつつ38度が超えないよう気をつけたいと思います。
2024/6/5 13:57
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら