閲覧数:299

吐き戻しについて
さき
生後8ヶ月の娘が、昨日の夜から吐き戻ししがちになりました。
夜の離乳食は、いつもと特に変わらないものを食べさせました。午前中に鶏のレバーと緑黄色野菜というベビーフードを初めてあげたくらいです。
離乳食の2時間後くらいに離乳食を少し戻しました。
元気にしていたので、そのままにして、1時間後くらいにミルクをあげていたところ、ミルクも吐いてしまいました。
またその後もケロッとしていたので昨日はそのままにしていたのですが、今日の夜の離乳食でまた吐いてしまいました。午前中は問題なく食べたのですが…今回は量が多かったので、心配です。吐いたあとは元気にしていて、様子も日頃と変わらないのですが、離乳食の食べさせ方に問題があるのか、それとも消化に問題が出ているのか心配です…受診するべきでしょうか。
うんちは今日2回してどちらも黄色のものでした。
夜の離乳食は、いつもと特に変わらないものを食べさせました。午前中に鶏のレバーと緑黄色野菜というベビーフードを初めてあげたくらいです。
離乳食の2時間後くらいに離乳食を少し戻しました。
元気にしていたので、そのままにして、1時間後くらいにミルクをあげていたところ、ミルクも吐いてしまいました。
またその後もケロッとしていたので昨日はそのままにしていたのですが、今日の夜の離乳食でまた吐いてしまいました。午前中は問題なく食べたのですが…今回は量が多かったので、心配です。吐いたあとは元気にしていて、様子も日頃と変わらないのですが、離乳食の食べさせ方に問題があるのか、それとも消化に問題が出ているのか心配です…受診するべきでしょうか。
うんちは今日2回してどちらも黄色のものでした。
2024/6/4 19:53
さきさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんが吐き戻しがちなのですね。
昨日の夜からということでしたが、いまのお子さんの体調はいかがでしょうか。
食事の内容がいつもと同じで元気にしているということは、量が多くて吐いてしまった事も考えられますね。
はっきりしたことはわかりかねますが、数回嘔吐を繰り返しているということは、嘔吐が症状のお風邪の場合も考えられますね。
いずれにしても、助産師の範疇で吐き戻しの原因についてお伝えできることが限られています。申し分けありません。
吐き戻しが続くようであれば、かかりつけの小児科にまずはお電話でご相談なさってみてくださいね。
どうぞお大事にお過ごしください。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんが吐き戻しがちなのですね。
昨日の夜からということでしたが、いまのお子さんの体調はいかがでしょうか。
食事の内容がいつもと同じで元気にしているということは、量が多くて吐いてしまった事も考えられますね。
はっきりしたことはわかりかねますが、数回嘔吐を繰り返しているということは、嘔吐が症状のお風邪の場合も考えられますね。
いずれにしても、助産師の範疇で吐き戻しの原因についてお伝えできることが限られています。申し分けありません。
吐き戻しが続くようであれば、かかりつけの小児科にまずはお電話でご相談なさってみてくださいね。
どうぞお大事にお過ごしください。
2024/6/5 14:33
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら