閲覧数:419

ミルク
領事
生後3ヶ月過ぎのベイビーを育てています。
一応混合ではあるのですが、ミルクよりで
もう少ししたら完ミにする予定です。
日中、4.5時間経ってミルクをあげても100いかない時がほとんどです。
泣いてからあげようと思っても6時間とか空きそうにもなり泣く前にあげてしまっています。
あげたところで50.60.70の時もあって
時間をかけて粘りに粘り90.100とか飲んでくれる時もあります、粘りに粘った方がいいのですかね
1日おしっこは6回。うんこは1回
体重は少し減って、また減って戻って,少し増えたりとかです。
機嫌は笑ったら足をバタバタさせたりもします。ぐずってる時も結構あるときはあります。
ミルクトータル450 おっぱいは3回トータル14分14分
1日のトータルがこの程度なのですが、問題はないですか??
一応混合ではあるのですが、ミルクよりで
もう少ししたら完ミにする予定です。
日中、4.5時間経ってミルクをあげても100いかない時がほとんどです。
泣いてからあげようと思っても6時間とか空きそうにもなり泣く前にあげてしまっています。
あげたところで50.60.70の時もあって
時間をかけて粘りに粘り90.100とか飲んでくれる時もあります、粘りに粘った方がいいのですかね
1日おしっこは6回。うんこは1回
体重は少し減って、また減って戻って,少し増えたりとかです。
機嫌は笑ったら足をバタバタさせたりもします。ぐずってる時も結構あるときはあります。
ミルクトータル450 おっぱいは3回トータル14分14分
1日のトータルがこの程度なのですが、問題はないですか??
2024/6/3 22:03
領事さん、こんばんは。
いつもご利用ありがとうございます。
先日、ご相談いただいた際に、お子さんの飲みムラで悩まれていましたね。
その後、体重があまり増えていないご様子があったのですね。
通常この時期は体調不良などないタイミングで、体重が減ることはほとんどありません。減ったり増えたりしているのであれば、やはり飲みが緩慢なことを考えなくてはならなくなります。
まずは、一度小児科でフォローしてもらうことをお勧めさせていただきます。
心配もありましたし、かかりつけでご相談なされてみてくださいね。
よろしくお願いします。
いつもご利用ありがとうございます。
先日、ご相談いただいた際に、お子さんの飲みムラで悩まれていましたね。
その後、体重があまり増えていないご様子があったのですね。
通常この時期は体調不良などないタイミングで、体重が減ることはほとんどありません。減ったり増えたりしているのであれば、やはり飲みが緩慢なことを考えなくてはならなくなります。
まずは、一度小児科でフォローしてもらうことをお勧めさせていただきます。
心配もありましたし、かかりつけでご相談なされてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2024/6/4 22:42

領事
0歳3カ月
ありがとうございます
2024/6/5 15:03
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら