閲覧数:520

スワドル以外で寝ない
ゆっき
現在3ヶ月の男の子を育てています
生後2ヶ月になる前くらいから夜はスワドルを着せて寝かせています
最近寝返りをするようになりスワドル卒業させようと思っていたのですがスワドルを着せないと全然寝てくれません
寝たと思っても数分〜数十分で起きてしまいます
腕が出せるスワドルを着せて片腕だけだして徐々に慣らして行き両腕出せるようにするという方法を見かけましたが上手く卒業出来るか不安です
スワドルを着せなくても寝てくれるようになる方法はありますか?
生後2ヶ月になる前くらいから夜はスワドルを着せて寝かせています
最近寝返りをするようになりスワドル卒業させようと思っていたのですがスワドルを着せないと全然寝てくれません
寝たと思っても数分〜数十分で起きてしまいます
腕が出せるスワドルを着せて片腕だけだして徐々に慣らして行き両腕出せるようにするという方法を見かけましたが上手く卒業出来るか不安です
スワドルを着せなくても寝てくれるようになる方法はありますか?
2024/6/2 23:23
ゆっきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
スワドル以外で寝ないことについてですね。
最近、寝返りをするようになってきているのですね。
そうして動きが増えてきていることで、制限がかかるようになるとそれでも目を覚ますようになってしまうことがあります。
腕を少しずつ出すようにされてみて、動きが制限されることげ減ることで、動きやすくなることも体感してもらえるようになると、スワドルなしでも寝てくれるようになるかと思いますよ。
少しずつ試してみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
スワドル以外で寝ないことについてですね。
最近、寝返りをするようになってきているのですね。
そうして動きが増えてきていることで、制限がかかるようになるとそれでも目を覚ますようになってしまうことがあります。
腕を少しずつ出すようにされてみて、動きが制限されることげ減ることで、動きやすくなることも体感してもらえるようになると、スワドルなしでも寝てくれるようになるかと思いますよ。
少しずつ試してみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/3 12:26
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら