閲覧数:1,138

搾乳してもおっぱいが出ない

ベル
お世話になります。
生後3ヶ月になったばかりの男の子の母乳育児についてご相談させてください。
夜寝る前と、お出かけ時(多くても1日1回)のみ、ミルク120mlを飲ませていて 、そのほかは母乳で育てています。1日5〜6回の授乳です。
出生体重は3800g、3ヶ月になった日の体重は6550gほどでした。
 おっぱいをあげている時に足りていない様子はなく、自分から乳首を離したりするのですが、搾乳機で搾ると両胸10分ずつ絞っても50〜80mlくらいしかでていません。
母乳もよく吐き戻したりするので、ミルクの量も120mlから増やさずにしているのですが、こどもに吸われた時にでるタイプのおっぱいもあると調べたら出てきました。
順調に体重が増えていて満足そうであればミルクを足す必要はないでしょうか。
また、搾乳しても出ないが吸われた時に出ているということはあるのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますがご回答お待ちしております。

2024/6/2 1:23

在本祐子

助産師

ベル

0歳3カ月
ありがとうございます。
吸われたタイミングで出るようで、安心しました。確かに授乳中は息子の口から母乳が溢れているので、授乳はちゃんと出来ているということですね。今の所、ミルクも母乳も搾乳も好き嫌いなく飲んでいます。
搾乳は、少し前までお風呂上がりなどには150ml〜180mlくらい搾れていたのが、50〜80mlに減ったのです。最近生理が来たので、それも関係して母乳が減ったのかと心配になりました。ちなみに30代後半の初産なので、若くもないですし、ほぼ母乳にしては早すぎなのではと思い、質問させていただきました。こまめに体重が測れれば1番良いのですが。
できる限り母乳で育てたいですが、少しミルクの回数を増やすことも検討しながら 様子を見ていこうと思います。
お忙しい中、ありがとうございました 。

2024/6/2 23:20

在本祐子

助産師

ベル

0歳3カ月
ありがとうございます。様子を見ながらやっていきます!

2024/6/3 18:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家