閲覧数:546

ミルクの量について

Ay
おはようございます。生後2週間の赤ちゃんを育てています。授乳(ミルク)の量について相談です。
昨晩、0時の授乳の後、朝の5時くらいまでほとんど泣いていました(浅い睡眠はたまにありますが20分くらいで起きてしまいます)。疲れさせるために少し泣かせたり、抱っこして歩いたり、おっぱいを欲しがる素振りを見せるとおっぱいを飲ませたり、搾乳していた分や、ミルクを20ml与えたりしていました。
その後少しは寝てくれるのですが、ミルクの吐き戻しもあります。ミルクを吐き戻すとまた母乳を欲しがり、与えるとまた吐き戻すという負のスパイラルに陥っていました。また、おしっこも1時間に1回くらいの頻度でする為、喉も渇いていると思います。

吐き 戻した後、本人は何とも無い様子なので大丈夫だとは思いますが、  泣くのも寝れないのも、吐き戻すのも可哀想でどうしたらいいのか分からなくなりました。

 2週間検診では母乳のあとミルク+搾乳で80-100ml 与えるように言われました。3時間ごとに授乳しています。 ちなみに、退院してから2週間検診までの間に体重が400g増えていました。
 
 授乳時間の合間に欲しがるままおっぱいを飲ませたり、ミルクを与えてもいいのでしょうか?ミルクを飲ませる場合どれくらいの量がいいのでしょうか?少し吐き戻すのは仕方ないと思って大丈夫でしょうか?
  
 先程の授乳では母乳のあと、搾乳20ml、ミルク60mlを飲ませようとしてミルクを40ml飲んだあたりで盛大に吐き戻しました。背中の方まで 洋服がベタベタになってしまい、口から溢れてくるミルクを見て少しパニックになってしまいました。寝ながら寝ていたことも関係あるかもしれませんが、胃に負担がかかっているのか心配です。本人はぐっすり寝ています。

長文になってしまい申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。 

2020/10/14 9:52

在本祐子

助産師

Ay

0歳0カ月
乱文にご返答ありがとうございます。
母乳を中心にあげてみます。
ただ、おっぱいを吸ってるときに 寝てしまったり(そのあとすぐ起きてしまったりもします)。まだ、母乳もそこまでしっかり出ていなかったり、私の体力の限界だったりでどうしてもミルクに頼ってしまっているのが現状です。
その場合は20、30mlならミルクをあげても大丈夫でしょうか?  

2020/10/14 13:25

在本祐子

助産師

Ay

0歳0カ月
ご回答ありがとうございました。
はい、無理しない程度に頑張ります! 

2020/10/15 13:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家