閲覧数:431

1歳からのミルクについて

かなもん
もうすぐ1歳になる女児の母です。現在朝と昼のご飯のあとに160ml、4時くらいと寝る前に200mlの計5回ミルクをあげています。
1歳になったらミルクをあげなくてもよいと思うのですが、、、代わりに水やお茶をあげればよいですか?フォローアップミルクか牛乳にしたらよいですか?
4時頃は、おやつにしたらよいですか?寝る前はどうしたらよいですか?
いきなりミルクをなくすのではなく、離乳食の量を増やしてミルクの量を徐々に減らしていったほうがよいのでしょうか?(ミルクは丁度缶が空になったので新たに買わなくても良いかなとおもっているのですが、、、)

1歳からのミルクのなくし方について教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

2024/5/31 22:22

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
かなもんさん、お返事お待たせしました。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

もうすぐ1歳になるお子さんのミルクについてですね。
3回のお食事にプラスして、1日5回のミルクを飲んでいるのですね。

お子さんのいままでの成長発達のご様子が特に心配な点はなく、3回食も順調に進んでいるようでしたらおっしゃるようにミルクを5回あげる必要はないかなと思いました。
大人と同じように、食事の時には水やお茶を配膳し、朝おやつや午後のおやつのときに牛乳をとりいれることもよいように思います。

可能であれば、少しずつお食事の量も増やすことで、食後にミルクを飲まずとも満腹感を得られるようになるとよいですね。
できることから少しずつ取り入れていただき、書いてくださったように新たにミルク缶は購入せずとも様子をみてみてよいかもしれないですね。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/6/2 15:35

かなもん

3歳0カ月
ありがとうございます。
参考になりました!

2024/6/2 18:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家