閲覧数:389

かかりつけ医の変更について

ちゃらちゅむ
見当違いの質問かもしれませんが、誰かに相談したかったのと客観的意見が聞きたく相談させて頂きます。
 長文失礼します。
昨日子供が初めて高熱を出しました。 気づいたのが17時30分頃で、40分頃に慌ててかかりつけの小児科に連絡したところ、「今から来てもらったら大丈夫」と言われたので、急いで向かいました。
徒歩で6分位なのでいつもなら徒歩で行くのですが、熱もありずっと泣いていたので車で行こうと思ったのですが、慌てていてチャイルドシートの鍵をつけられなくて、結局抱っこ紐で歩いて向かいました。
結局着いたのが、18時3分くらいでした。 着くと、看護師さんが玄関まで探してて、「先生が帰ってしまいました」とスタッフの方全員に謝られました。
携帯も慌ててて家に忘れていたため、帰って確認すると55分くらいに何度か着信が残っていました。
 遅れてしまった自分が悪いのは重々承知してるので、私も謝って帰ったのですが、ショックなのと、子供は体調が悪そうで不安で、ひたすら泣けてきてしまいました。
 そのあと、39度後半まであがり、あまりミルクも飲めなかったりで♯8000にかけたりしつつ、翌朝まで様子を見たら熱はさがり、落ち着きました。
かかりつけ医に行くのは気まづくて、他の小児科に初めて受診したところ、とても丁寧に対応してもらい、こちらの病院に変えたい、と思いました。
2ヶ月検診から今までの病院にかかっていて、私がすごく心配症でちょっとしたことでも受診していたのですが、予約も取れやすく待ち時間もなく、看護師さん達も優しかったので、これからもお世話になりたかったのですが、どうしても昨日の先生が帰っていたことがショックで、ずっと引きずってしまいます。
 遅れてしまった自分が悪いことは承知ですが、もしかして、何回も大したことないことで受診していたので、今回も、て思って帰られたのではないか...、もしかしたら電話した時点で帰っていたのかも、とも思いましが、看護師さんの対応的に、知ってて帰ったのだろう、と感じました。 7月に7-8ヶ月検診、予防接種の予約を入れてるのですが、変更してもいいものでしょうか?
今変更したら、昨日のことで、と不満に思われないでしょうか...。
田舎なので休日当番医でお世話になることもあるかもしれないので、その時に対応が変わってしまったら..と思うと不安で、次の検診までは受けた方がいいのか、と悩んでしまいます。 文章がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、途中で予防接種、検診の変更、かかりつけ医を変更してもいいかの相談です。
こんなことで傷ついて、不信感を持つのは自分の心が狭いのか、ともやもやしてしまいます。

2024/5/31 22:16

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちゃらちゅむ

0歳6カ月
返答ありがとうございます。
優しい言葉が嬉しく、何回も読み返しています。

病院側に落ち度がないのに、こちらが勝手に傷ついて不満を持ってしまっていることに罪悪感を感じていたのですが、かかりつけ医や検診予定日を変えてもいいこと、そうゆう方もいることを知れて楽になりました。

検診、予防接種はそのままにして検診までに体調不良などがあり、受診の際は他の病院にお世話になろうと思います。

もし今後変更して、休日当番医でお世話になっても気負わずに受診しようと思います。


本当にありがとうございました。

2024/6/1 19:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家