閲覧数:285

病院にいくタイミングがわかりません
はなママ
おはようございます。
3日ほど前から、
頻繁ではないのですが、痰がからんだような咳がでたり、
声も少しかれている?(大人の場合だと喉が少し痛いと出そうな声)ことがあります。
しかし熱はなく、ごはんも普段どおりで、機嫌も特に悪いということはありません。
おそらく、朝晩冷えてきているなかで、
布団をぬいでしまっていたことで風邪気味?みたいになったのかなと思っているのですが…
病院にいくべきなのでしょうか?
大人だと暖かくしてたくさん寝ていたら治りそうな軽い感じなので、
とても迷っています。
病院にいくべきなのか?
また、行かない場合、おうちでできるケアについてアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
3日ほど前から、
頻繁ではないのですが、痰がからんだような咳がでたり、
声も少しかれている?(大人の場合だと喉が少し痛いと出そうな声)ことがあります。
しかし熱はなく、ごはんも普段どおりで、機嫌も特に悪いということはありません。
おそらく、朝晩冷えてきているなかで、
布団をぬいでしまっていたことで風邪気味?みたいになったのかなと思っているのですが…
病院にいくべきなのでしょうか?
大人だと暖かくしてたくさん寝ていたら治りそうな軽い感じなので、
とても迷っています。
病院にいくべきなのか?
また、行かない場合、おうちでできるケアについてアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020/10/14 7:11
はなママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
2、3日前から軽い痰がらみの咳が時々あるのですね。
御心配でしたね。
幸い、咳があっても、食事がよく食べられ、機嫌も良いのですね。
睡眠や排泄なども含め、日常生活に影響がなさそうでしょうか。
この月齢になると、発熱がなくても、細かい風邪はたくさんひきます。
そのため、その都度小児科に受診するか迷われるとは思いますよね。
この様な場合の1番のポイントは、
明らかな発熱がなく、咳や鼻水程度の症状の場合には、ゼイゼイした感じの呼吸がなく、咳や鼻水により食事や睡眠、遊びなどに支障をきたさないかと言う点です。
今の段階では、少しご様子を見ていただいてよいと思いますよ。
痰がからむ感じがあれば、マメに水分補給なさると切れやすくなりますよ。
どうぞお大事になさってくださいね!
ご質問ありがとうございます。
2、3日前から軽い痰がらみの咳が時々あるのですね。
御心配でしたね。
幸い、咳があっても、食事がよく食べられ、機嫌も良いのですね。
睡眠や排泄なども含め、日常生活に影響がなさそうでしょうか。
この月齢になると、発熱がなくても、細かい風邪はたくさんひきます。
そのため、その都度小児科に受診するか迷われるとは思いますよね。
この様な場合の1番のポイントは、
明らかな発熱がなく、咳や鼻水程度の症状の場合には、ゼイゼイした感じの呼吸がなく、咳や鼻水により食事や睡眠、遊びなどに支障をきたさないかと言う点です。
今の段階では、少しご様子を見ていただいてよいと思いますよ。
痰がからむ感じがあれば、マメに水分補給なさると切れやすくなりますよ。
どうぞお大事になさってくださいね!
2020/10/14 8:09

はなママ
0歳8カ月
さっそくありがとうございます。
睡眠や排泄も普段通りです。
ゼイゼイした感じの呼吸についてですが、
通常は特に違和感ないのですが、
ときどき低い呼吸音のときがあります。
(泣いたときとか、大声を出したときなど)
この程度であれば、様子見で大丈夫でしょうか?
睡眠や排泄も普段通りです。
ゼイゼイした感じの呼吸についてですが、
通常は特に違和感ないのですが、
ときどき低い呼吸音のときがあります。
(泣いたときとか、大声を出したときなど)
この程度であれば、様子見で大丈夫でしょうか?
2020/10/14 8:21
お返事ありがとうございます。
そうですね。その程度であれば、普段でもよく泣いたあとは呼吸が荒くなったりしますので、とりあえず様子をみてもよさそうですね。
また何かありましたら、お声掛けくださいね。
そうですね。その程度であれば、普段でもよく泣いたあとは呼吸が荒くなったりしますので、とりあえず様子をみてもよさそうですね。
また何かありましたら、お声掛けくださいね。
2020/10/14 8:52

はなママ
0歳8カ月
わかりました!
水分を与えつつ、様子をみておきます。
ありがとうございました。
水分を与えつつ、様子をみておきます。
ありがとうございました。
2020/10/14 8:55
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら