閲覧数:743

夕方からの授乳について

うめ
1ヶ月半の子の授乳についてご相談です。

基本母乳で、たまにミルクという混合栄養で育てており、母乳育児を目指しております。
1ヶ月検診では、1日に69グラム増えており、混合でなく母乳だけで良いと言われました。
母乳外来でも、出がいいので乳腺炎に気をつけるように言われました。

しかし、夕方〜夜中12時くらいまでの間、うとうとしながらおっぱいを長いこと吸ってしばらくすると寝る→ベッドに寝かせると欲しがって泣く、の繰り返しになります。
その時間は、なんとなくおっぱいのハリもなくなり、たくさん出てないような気がしています。(おっぱいを絞るとピューっとはでてくるので、全く出てないことはなさそうです)
長時間の授乳に疲れてしまい、上記の時間はミルクを足すようになりました。(100ミリほど飲みます)
哺乳瓶だと眠そうでもよく飲んでくれます。

やはり夕方〜母乳が足りてないということなのでしょうか。
できれば母乳だけで授乳を完了させたいのですが、適切な対応や対策等教えていただけたら大変幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

2024/5/28 21:54

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

うめ

0歳1カ月
前川さん

早速ご丁寧な回答をありがとうございます🙇‍♀️
確かに遊んでほしそうな時が夕方以降増える気がします。
出来るだけたくさんくっついて一緒にいてあげる時間にしようかと思います。一緒いたいんだなと思うと可愛くて頑張れそうです!
そしてアドバイスいただいた通りにして、やはり基本母乳で頑張ってみたいと思います。

因みになのですが、母乳のために食べるおやつでおすすめがあれば教えていただきたいです🙏

また、夕方からは母乳のみだと授乳間隔があまりあきませんが、例えば片乳15分ずつあげてまた欲しがるようならミルクを足して終わりにする等、メリハリをつけた方がいいでしょうか。
里帰り先の母親や夫には疲れるから上記のようにしてミルク足しなよと頻繁に言われております。
母乳だけにしたい気持ちが強いのですが、30分くらいあげてもそのあとミルクをたくさん飲むこともあったりなかなか寝なかったりで自信がありません。。手足バタバタさせて息が荒いか、寝落ちしてしまうかでちゃんと飲めてないのかもしれませんが。。😭

長文で申し訳ありません💦
よろしくお願いします。

2024/5/30 22:09

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

うめ

0歳1カ月
前川さん

ご回答ありがとうございます。

おやつについては、お腹に溜まる好きなものを食べてみようと思います。

授乳については、確かに私自身もおろおろしてしまい落ち着かなかったと思います💦
赤ちゃんに伝わるものなのですね。声がけやってみます!
おっしゃる通り他の人の手を借りながら、変に頑張りすぎないことを心がけたいと思います。

ご丁寧な回答でとても気持ち温まりました。
ありがとうございました。

2024/6/1 20:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家