閲覧数:543

放射線について
Yママ
先日検査薬にて陽性反応がありました。
おそらく6週になります。
私は手術室で働いており、2週間程前に透視下の手術に入りました。
バタバタした中であったとはいえ、本当にバカなことをしたのですが、プロテクターを着るのを忘れており、約30分くらいの手術(時折透視を見ながらの手術)をそのままで入ってしまいました。
気づいた時にはほぼ終盤で、慌てて部屋を出ました。
そのことがあっての妊娠発覚なので、お腹の子に影響しているのではないかと不安でいっぱいです。
やはり影響は大きいのでしょうか?
おそらく6週になります。
私は手術室で働いており、2週間程前に透視下の手術に入りました。
バタバタした中であったとはいえ、本当にバカなことをしたのですが、プロテクターを着るのを忘れており、約30分くらいの手術(時折透視を見ながらの手術)をそのままで入ってしまいました。
気づいた時にはほぼ終盤で、慌てて部屋を出ました。
そのことがあっての妊娠発覚なので、お腹の子に影響しているのではないかと不安でいっぱいです。
やはり影響は大きいのでしょうか?
2024/5/26 20:09
Yママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
放射線についてですね。
プロテクターの装着を忘れたまま手術に入られていたのですね。
気づかれた時には、とても驚かれたと思います。
その後妊娠が発覚されたのですね。
実際にどれぐらい影響を与えていることになるのか、はっきりとしたことはこちらでも分かりかねます。
一回の手術のみ、30分ほどプロテクターをつけずにいたということなのですが、このことだけであれば、受けた被曝量はまだ大きな影響を与える可能性は低いのかなとは思いました。
せっかくご相談くださっているのに、このようなお返事となってしまい、大変申し訳ありません。
当たり前のことになってしまうのですが、まずは今後さらに被曝をすることのないように徹底をされ、産婦人科の先生にもご相談いただけたらと思います。
医療スタッフの放射線安全に係るガイドライン
(https://www.j-circ.or.jp/old/topics/gl_radiation_safety_medicalstaff.pdf )に、
『妊娠から出産までの間は胎児の被ばくが実効線量1mSv以下になるように、妊 婦の腹部表面での等価線量が2mSvを超えないようにします。』と記載をされています。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
放射線についてですね。
プロテクターの装着を忘れたまま手術に入られていたのですね。
気づかれた時には、とても驚かれたと思います。
その後妊娠が発覚されたのですね。
実際にどれぐらい影響を与えていることになるのか、はっきりとしたことはこちらでも分かりかねます。
一回の手術のみ、30分ほどプロテクターをつけずにいたということなのですが、このことだけであれば、受けた被曝量はまだ大きな影響を与える可能性は低いのかなとは思いました。
せっかくご相談くださっているのに、このようなお返事となってしまい、大変申し訳ありません。
当たり前のことになってしまうのですが、まずは今後さらに被曝をすることのないように徹底をされ、産婦人科の先生にもご相談いただけたらと思います。
医療スタッフの放射線安全に係るガイドライン
(https://www.j-circ.or.jp/old/topics/gl_radiation_safety_medicalstaff.pdf )に、
『妊娠から出産までの間は胎児の被ばくが実効線量1mSv以下になるように、妊 婦の腹部表面での等価線量が2mSvを超えないようにします。』と記載をされています。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/27 11:26

Yママ
1歳3カ月
お返事ありがとうございます
今度受診した際にも聞いてみようと思います。
今度受診した際にも聞いてみようと思います。
2024/5/27 11:49
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら