閲覧数:894

おっぱいを減らしたいです
クロクマ
10ヶ月の男の子を育てています。
私は、息子が1歳になる日に仕事復帰をしなければなりません。
そこで心配なことがおっぱいなんです。私はこれまでに何度も乳腺炎、白斑、水疱に悩まされて、やっと10ヶ月まできました。
夜間授乳もしこるのが嫌で時間で息子を起こし、授乳してきました。でも、仕事復帰の事を考えて、息子が欲しがったらあげるに変更しました。今の夜間授乳は、だいたい6~7時間あいています。今、1日のトータルは5回授乳しています。
でも、仕事が始まったらあげられません。周りの人に聞くと、夜しかあげてないと言う方が多くて、私には考えられないんです・・・少しでも時間をあけるとすぐにしこってしまうし、搾ってもしこってしまいます。
朝あげて、帰ってあげて、夜寝る前にあげて・・・と言うのが私の理想なんですが、どのように減らしていったら良いのでしょうか・・・
あと、1ヶ月半、しこるのを覚悟で授乳間隔をあけるしかないですよね。
息子は、おっぱいがなければお昼寝しないなどはないです。ミルクも大好きなので大丈夫です。
何か良い方法があったら教えて下さい、お願い致します。
私は、息子が1歳になる日に仕事復帰をしなければなりません。
そこで心配なことがおっぱいなんです。私はこれまでに何度も乳腺炎、白斑、水疱に悩まされて、やっと10ヶ月まできました。
夜間授乳もしこるのが嫌で時間で息子を起こし、授乳してきました。でも、仕事復帰の事を考えて、息子が欲しがったらあげるに変更しました。今の夜間授乳は、だいたい6~7時間あいています。今、1日のトータルは5回授乳しています。
でも、仕事が始まったらあげられません。周りの人に聞くと、夜しかあげてないと言う方が多くて、私には考えられないんです・・・少しでも時間をあけるとすぐにしこってしまうし、搾ってもしこってしまいます。
朝あげて、帰ってあげて、夜寝る前にあげて・・・と言うのが私の理想なんですが、どのように減らしていったら良いのでしょうか・・・
あと、1ヶ月半、しこるのを覚悟で授乳間隔をあけるしかないですよね。
息子は、おっぱいがなければお昼寝しないなどはないです。ミルクも大好きなので大丈夫です。
何か良い方法があったら教えて下さい、お願い致します。
2020/7/6 14:19
クロクマさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事復帰後の授乳に向けて、回数を減らしていきたいと思っておられるのですね。
今、夜間の授乳が6,7時間ほど開けられるようになっているということで、順調に減らしておられるなと思いました。夜間の間隔を開けられるようになっているようなので、その分生産量も落ち着いていくようになるのではないかと思います。
お仕事が始まって、日中の離れている間だけはあげられなけれど帰ってきたらまたあげるようにしていきたいと希望されているのですよね。
お仕事が始まった時にお昼休憩の時に気持ち楽になる程度に絞ることはできますか?休憩中に気持ち楽に程度にサッとでも絞ることができるとその分お胸のトラブルは何もしないよりはいいと思います。そしてそのように刺激が変わってくるので、生産の仕方も変わっていくようになります。そのうちお昼休憩中に絞らなくても良くなっていきますよ。
もう少しこのまま息子さんとの授乳がどのようになっていくのか様子を見ていかれてもいいと思いますよ。そして可能であれば、お昼休憩に軽く絞ってみることをお試しいただけたらと思いました。そうすると無理に回数を減らしていかなくてもいいのではないかなとも思いました。
またこれまで乳腺炎などでケアを受けたりされていた母乳外来がありましたら、そちらでも相談をなさってみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事復帰後の授乳に向けて、回数を減らしていきたいと思っておられるのですね。
今、夜間の授乳が6,7時間ほど開けられるようになっているということで、順調に減らしておられるなと思いました。夜間の間隔を開けられるようになっているようなので、その分生産量も落ち着いていくようになるのではないかと思います。
お仕事が始まって、日中の離れている間だけはあげられなけれど帰ってきたらまたあげるようにしていきたいと希望されているのですよね。
お仕事が始まった時にお昼休憩の時に気持ち楽になる程度に絞ることはできますか?休憩中に気持ち楽に程度にサッとでも絞ることができるとその分お胸のトラブルは何もしないよりはいいと思います。そしてそのように刺激が変わってくるので、生産の仕方も変わっていくようになります。そのうちお昼休憩中に絞らなくても良くなっていきますよ。
もう少しこのまま息子さんとの授乳がどのようになっていくのか様子を見ていかれてもいいと思いますよ。そして可能であれば、お昼休憩に軽く絞ってみることをお試しいただけたらと思いました。そうすると無理に回数を減らしていかなくてもいいのではないかなとも思いました。
またこれまで乳腺炎などでケアを受けたりされていた母乳外来がありましたら、そちらでも相談をなさってみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/6 21:18

クロクマ
0歳10カ月
回答ありがとうございます。
息子の様子を見ながらお昼はミルクにして、おっぱいは軽く搾る練習をしたいと思います。
あと1ヶ月半しかない、どうしよう・・・ではなく、まだあと1ヶ月半ある!と前向きになれました。
もし、何かあれば母乳外来にかかれますしね。
ありがとうございました。
頑張ります。
息子の様子を見ながらお昼はミルクにして、おっぱいは軽く搾る練習をしたいと思います。
あと1ヶ月半しかない、どうしよう・・・ではなく、まだあと1ヶ月半ある!と前向きになれました。
もし、何かあれば母乳外来にかかれますしね。
ありがとうございました。
頑張ります。
2020/7/6 22:22
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら