閲覧数:1,505

妊娠9ヶ月での葬式への参加について。
まり
現在33週で地方在住です。
この度、東京の実祖父が亡くなりました。
祖母は参列してほしい雰囲気で、父は行かなくてよいと言っています。(喪主は祖母もしくは父の兄です)
私はフルタイムでの仕事があり、普段片道1時間乗り換えありで通勤をしているので、参列自体と新幹線1.5時間くらいなら体調的には問題ないだろうと思っていますが、普段車移動なので、東京に着いて以降の移動に不安があります。
参列は断った方がいいでしょうか。
参列する場合はどんなことに気をつければよいでしょうか。
(祖父自宅付近で葬儀をするとなると、万が一の場合、私の通う産婦人科へ行くのに3時間弱かかります)
この度、東京の実祖父が亡くなりました。
祖母は参列してほしい雰囲気で、父は行かなくてよいと言っています。(喪主は祖母もしくは父の兄です)
私はフルタイムでの仕事があり、普段片道1時間乗り換えありで通勤をしているので、参列自体と新幹線1.5時間くらいなら体調的には問題ないだろうと思っていますが、普段車移動なので、東京に着いて以降の移動に不安があります。
参列は断った方がいいでしょうか。
参列する場合はどんなことに気をつければよいでしょうか。
(祖父自宅付近で葬儀をするとなると、万が一の場合、私の通う産婦人科へ行くのに3時間弱かかります)
2024/5/26 6:12
まりさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
妊娠中のご家族の訃報に、参列を悩まれていましたね。
お悔やみ申し上げます。
そうですね、妊娠経過次第と言った印象です。
不謹慎な言い回しで恐縮とは存じますが、旅行と同じように妊娠経過が問題なければ、参列が可能と判断されます。
まずは、産院の医師にご相談くださり、その指示に沿ってくださるのが安心です。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
妊娠中のご家族の訃報に、参列を悩まれていましたね。
お悔やみ申し上げます。
そうですね、妊娠経過次第と言った印象です。
不謹慎な言い回しで恐縮とは存じますが、旅行と同じように妊娠経過が問題なければ、参列が可能と判断されます。
まずは、産院の医師にご相談くださり、その指示に沿ってくださるのが安心です。
よろしくお願いします。
2024/5/27 13:29

まり
妊娠33週
ご回答ありがとうございます。
移動よりも人混みでのコロナ等のリスクが危ないのではとなり、参列は見送ることとなりました。
移動よりも人混みでのコロナ等のリスクが危ないのではとなり、参列は見送ることとなりました。
2024/5/27 13:37
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら