閲覧数:544

ミルクをあまり飲まない子の水分補給について
あん
生後7ヶ月になったばかりの女の子(完ミ、体重7kg)です。
前回相談させていただいてから離乳食二回食に進めました(形状はまだドロドロ)。ミルク量が少ない方だったのですがやはり二回食にしてから1日6回の授乳トータル量がほぼ毎日700ml未満になりました。
今の月齢だとまだミルクでの水分摂取が主だと思うのですがこれから暑くなる季節でこのミルク量でまだ大丈夫なのかが心配です。麦茶等を飲ませるとミルクを飲まなくなるのが不安で練習に踏み切れてません。
1日のミルク、離乳食のスケジュールはだいたい
6:30 ミルク70~100
10:00 離乳食+ミルク70
13:30 ミルク120
17:00 離乳食+ミルク70
20:00 ミルク160
2:00 ミルク160
です。寝る前と夜間は比較的飲みますが日中は欲しがってから飲ませてもすぐ飲むのをやめます。朝の離乳食は炭水化物25g、野菜15g、タンパク質15gを用意して半分食べるか食べないかくらいです。
長くなってしまったのですが、
1日トータルミルク量が少ないが今から麦茶のコップ、ストロー飲み練習を頑張るようにした方がいいのか
を教えていただきたいです。分かりにくい文章で申し訳ございません。
前回相談させていただいてから離乳食二回食に進めました(形状はまだドロドロ)。ミルク量が少ない方だったのですがやはり二回食にしてから1日6回の授乳トータル量がほぼ毎日700ml未満になりました。
今の月齢だとまだミルクでの水分摂取が主だと思うのですがこれから暑くなる季節でこのミルク量でまだ大丈夫なのかが心配です。麦茶等を飲ませるとミルクを飲まなくなるのが不安で練習に踏み切れてません。
1日のミルク、離乳食のスケジュールはだいたい
6:30 ミルク70~100
10:00 離乳食+ミルク70
13:30 ミルク120
17:00 離乳食+ミルク70
20:00 ミルク160
2:00 ミルク160
です。寝る前と夜間は比較的飲みますが日中は欲しがってから飲ませてもすぐ飲むのをやめます。朝の離乳食は炭水化物25g、野菜15g、タンパク質15gを用意して半分食べるか食べないかくらいです。
長くなってしまったのですが、
1日トータルミルク量が少ないが今から麦茶のコップ、ストロー飲み練習を頑張るようにした方がいいのか
を教えていただきたいです。分かりにくい文章で申し訳ございません。
2024/5/24 14:03
あんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの水分補給についてお悩みなのですね。
授乳量の確保が難しい状況とのこと、ミルク量はこれ以上減らないように、確保できると安心ですね。
ミルク量を確保したうえで、
食事間やミルク間などに麦茶などを少量頻回で飲む練習を進めていただくのがよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの水分補給についてお悩みなのですね。
授乳量の確保が難しい状況とのこと、ミルク量はこれ以上減らないように、確保できると安心ですね。
ミルク量を確保したうえで、
食事間やミルク間などに麦茶などを少量頻回で飲む練習を進めていただくのがよいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/5/25 11:30

あん
0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
少量でこまめにということでお昼寝から起きた時などでコップやストローに慣れていってもらおうと思います。
少量でこまめにということでお昼寝から起きた時などでコップやストローに慣れていってもらおうと思います。
2024/5/26 9:22
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら