閲覧数:414

生後30日、混合の進め方について

はじめてママ
出生2930g  、身長48㎝
生後4日目2846g
生後5日目の退院時2844g
生後17日目の2週間健診で3032g
体重の増えが悪く1週間後の計画観察、生後24日目3466g
生後30日目の1ヶ月健診3815g、身長51㎝ でした。


以前相談させていただきましたが、右が陥没乳頭で保護器を付けて授乳し、けれども全然飲めないので一日4〜6回くらいは搾乳してあげて、ミルクも足しているような感じです。
2週間健診では体重の増えが悪く、直母後に搾乳かミルクを40ml足す、というような指導でした。
(左は少ないと30台、1番飲めていて50台というこれまでの測定結果を参考に)


本日の1ヶ月健診は問題ないですよー!という感じでさっぱりした先生だったので、上手く今後のミルクの量について相談が出来ませんでした。
その為質問させてください。


2週間健診後から
右(陥没)5分→左10分→搾乳出来た時は搾乳40〜60ml→ミルク40ml
または
右(陥没)5分→左10分→ミルク40〜60ml、(左も飲みながら寝てあまり飲めなかった時は80ml)

この2つのパターンで授乳しています。

夜は一度寝てしまうと3時間程寝てしまうので23時台に起こし、次が起きるまで寝てしまうと3:30〜4時と間隔が空いてしまいます。
なので日中は2.5時間くらいで授乳してトータル8回にしていました。
昨日で言えばこんな感じです。

20:10 20:30に寝る 23:45に起こす 0:20に寝る 4:30 1
7:00 2
9:30 3
12:00 4
14:30 5
17:00 6
20:00 7
23:00 8

同じ量を飲んでいても夜は寝て、日中は起こさずとも2.5時間くらいになることが多いです。
吐き戻しは超大量ではないけど毎回出ているように感じます。


ただミルク缶の量を見ると1/2〜1ヶ月は1回120mlを6.7回、1〜2ヶ月は160mlを6回とあるので、2週間健診後の足し方でも少なかったんじゃないか…と思います。
実際出生から1キロ増えると良いと言われるところ、885gしか増えてないし、身長も3㎝は伸びたけれどネットで見る男の子の生後1ヶ月の平均の50.9~59.6cmの数値では下ギリギリ…。
この1ヶ月間もっとちゃんとミルクを足していれば、もっと増えて伸びていたのかなと思うと罪悪感ばかりになってしまいます…
特に身長は私が149㎝と小さいのに男の子なので遺伝が怖く、将来小さかったらどうしようと不安です。
なので今後取り戻していきたい気持ちが大きく、今後1回のミルク量が140mlに増える生後1ヶ月からはどのようにしていいのか、よりわからなくなりました。

現在左も右もそこまで張らず、少し溜まった感じがある左も5分くらいごくごく飲むと柔らかくなってきます。そして段々寝ながら飲み、後半はちょっとだよなという感じでどれくらい飲めているのか…
右は搾乳すると大体日中は40ml、23時台や3時頃は大分60mlくらい取れることもありますが、40mlが多い気がし、その量が出ると枯れたように出なくなります。
左はしっかり搾乳したことはありません。
まだ1日8回くらいの授乳にしようかと思いますが、今後は左50ml飲めたと考え、搾乳40ml、ミルク60mlくらいでいいでしょうか?
それとも今までの感じで授乳し、日中の間隔が空いてきて回数が減ってきそうだったら足すミルクを増やすのでしょうか?
また搾乳が出来てない時はミルクは100mlでしょうか?
また今大体20時の授乳後に寝て、23:30頃には起こしていますが、まだ続けたほうがいいですよね?
その後は3時間では起こさず、4〜4.5時間後になってしまうことがほとんどですが、これもよくなかったですよね…

1人目は1ヶ月健診前に陥没側も飲めるようになってきて1ヶ月健診で出生からプラス1171gでした。途中から完母になれたので、出来れば今回も完母を目指していきたいです。
でもここ数日は右はとても怒って拒否し、保護器も嫌がります。乳首はすぐ指で出せるようになってきたので、乳頭が出た状態にして直接吸わせますが、3回くらい吸うとまた激しく怒り…という感じで3分くらい戦えたらいいほうで、吸うけどごくごく音もなく全く飲めてないと思います。

日中と夜で欲しがる間隔も変わるので、足りてるのか足りてないのかよくわかりません。
でも日中は直母と搾乳分を飲み終わっても泣いて怒るので、母乳だけでは足りておらず、ミルクは足さないといけないんだと思います。


書いていてよくわからなくなってきてしまいましたが、とりあえず不安があります。
一度スケールを使って左がどれくらい飲めているかどこかで測ろうと思いますが、生後30日頃の一回のトータル量は何mlでしょうか…
また今後授乳が8回だったとしてもミルクの回数は8回ではなく減らしたほうがいいのでしょうか。
乱文ですが回答よろしくお願いします。

2024/5/23 23:25

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳10カ月の注目相談

3歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家