閲覧数:316

母乳量について

りりあん
こんにちは、りりあんです。

母乳量についてなのですが、、、
急に母乳量が減ることはあるのでしょうか?

もうすぐ生後3ヶ月になる娘を混合で育てています。
日中は3時間起きに授乳し足りない分ミルクを飲ませています。
夜中はたまに4時間程度空くことはありますが…
水分もよく飲むように心がけ
足元も冷やさないよう家の中でも靴下を履くようにしています。

何が原因で母乳量が減っているのかが分かりません。
急に減ったのでどうしたら良いのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

2024/5/23 23:01

在本祐子

助産師
りりあんさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
体調を崩したり、身体の疲労や心のストレスが溜まると、どうしても母乳に影響しやすいです。
体質による個人差がありますが、休息も大事です。

ママさんのご希望に沿って母乳分泌を増やすためには
・1日8回以上の直母
・飲めない時は少量でも搾乳してみる
・十分な栄養、根菜類をしっかり食べるのがお勧め
・適度な休息、時には赤ちゃんを預けて昼寝を、家事は最小限無理はしない
・水分摂取を増やす、温かい飲み物がお勧め
・身体を温める、特に首元や手足首を冷やさないのが大事
などが有効とされています。
すでに頑張ってくださっていますよね。

哺乳方法にとらわれず、赤ちゃんが健やかに成長していることが大事ですので、ご無理のない範囲でやってみてくださいね!

2024/5/24 12:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家