閲覧数:790

毎日の綿棒刺激について

じゅり
生後10ヶ月の息子について相談です。
母乳育児が軌道に乗るのに時間がかかり、7ヶ月まで混合育児をしており、離乳食が始まって現在完母になりました。
新生児の頃から便秘気味で、よく綿棒刺激をしていましてが、生後半年を過ぎた頃からほとんど自力での排便がなく、毎日綿棒刺激で排便しています。

綿棒で刺激せず様子を見てみると3日排便がなく、いきむこともなく。
機嫌は悪くないのですが、心配で綿棒刺激をすると硬い便でなかなか出てきませんでした。
それからは毎日綿棒刺激で出しています。
毎日排便しているのに硬めで、量もしっかりあります。

離乳食は、ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜてみたり、バナナ、柑橘類、ワカメ、納豆など、便通に良いと聞いたものは試していますが、便秘が改善されません。
身近に綿棒刺激をしているママ友もおらず、癖にはならないと聞きますがこの習慣を続けて良いものか悩んでいます。

病院へ受診した方がいいのか、離乳食内容を改善した方が良いのか、何かアドバイスいただきたいです。
汚い写真ですが、毎日の便の様子を添付させていただきます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/5/21 15:53

宮川めぐみ

助産師

じゅり

0歳10カ月
詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
一度小児科へも受診してみます🙏🏻

2024/6/5 9:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家