閲覧数:2,271

性別、胎動、染色体異常の事…
ray
こんにちは。1つの質問で何個もすいません…
今、12w5dです。
1、性別について
前回12週ちょうどで健診でした。まだまだ性別は解らないとは思うのですが、この週数の時、男の子も女の子も突起物はついてるのでしょうか?それとも、付いているともう確定でしょうか??
2、胎動について
一昨日、12w3dでお腹にポコポコと感じました。それからも横になりゆっくりしているとポコポコ?と。これは胎動なのでしょうか??
経産婦は胎動を感じやすいと言いますが、前回の妊娠出産から12年たっています。それでも胎動を感じるのが早いとかはあるのでしょうか??
3、染色体異常について
私は今、41歳で今回の出産は高齢出産になります。
6回目の出産になります。
今の旦那とは再婚で、自然妊娠なのですが、連れ子の上の子は喉ちんこがない。と言う口蓋裂。心室中隔欠損。がありました。下の子はもう亡くなってるのですが、早産からの感染症でなくなりました。
今、その旦那との子供がお腹にいるのですが、、、。私の産んだ子供達は何事もなく健康に出産、成長しています。ですが旦那の子供は違うので…少し怖いです…
出生前診断をするのも、金額や事実を言われた時の精神…色々と考えると怖くて出来ません…
普通の産婦人科でも、口蓋裂や心室中隔欠損などは解るものなのでしょうか?解る場合、いつくらいで解るものなのでしょうか??
解らない場合もあるのでしょうか…?
文面が解りずからったらすいません…。
写真はベビのお股を撮ったものです。先生には何も言われていません。エコーしている時、動画を撮らせてもらいそれをゆっくり再生した時に見えました☆これは男の子確定でしょうか?
回答お願いします…
今、12w5dです。
1、性別について
前回12週ちょうどで健診でした。まだまだ性別は解らないとは思うのですが、この週数の時、男の子も女の子も突起物はついてるのでしょうか?それとも、付いているともう確定でしょうか??
2、胎動について
一昨日、12w3dでお腹にポコポコと感じました。それからも横になりゆっくりしているとポコポコ?と。これは胎動なのでしょうか??
経産婦は胎動を感じやすいと言いますが、前回の妊娠出産から12年たっています。それでも胎動を感じるのが早いとかはあるのでしょうか??
3、染色体異常について
私は今、41歳で今回の出産は高齢出産になります。
6回目の出産になります。
今の旦那とは再婚で、自然妊娠なのですが、連れ子の上の子は喉ちんこがない。と言う口蓋裂。心室中隔欠損。がありました。下の子はもう亡くなってるのですが、早産からの感染症でなくなりました。
今、その旦那との子供がお腹にいるのですが、、、。私の産んだ子供達は何事もなく健康に出産、成長しています。ですが旦那の子供は違うので…少し怖いです…
出生前診断をするのも、金額や事実を言われた時の精神…色々と考えると怖くて出来ません…
普通の産婦人科でも、口蓋裂や心室中隔欠損などは解るものなのでしょうか?解る場合、いつくらいで解るものなのでしょうか??
解らない場合もあるのでしょうか…?
文面が解りずからったらすいません…。
写真はベビのお股を撮ったものです。先生には何も言われていません。エコーしている時、動画を撮らせてもらいそれをゆっくり再生した時に見えました☆これは男の子確定でしょうか?
回答お願いします…
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/5/21 10:09
rayさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
ご質問にお答えしていきます。
1、性別について
12週、健診。性別は解らないとは思うのですが、この週数の時、男の子も女の子も突起物はついてるのでしょうか?
⇨まだこの週数では判断は一般的には厳しいです。
性器はできはじめていますが、まだエコーでとらえるのは難しく、安易な判断はできないとされます。
2、胎動について
一昨日、12w3dでお腹にポコポコと感じました。それからも横になりゆっくりしているとポコポコ?と。これは胎動なのでしょうか??
⇨早い方ですと15週前後に思います。
経産婦は胎動を感じやすいと言いますが、前回の妊娠出産から12年たっています。それでも胎動を感じるのが早いとかはあるのでしょうか??
⇨年数は経過していても、早く感じやすいと言われています!
3、染色体異常について
41歳で高齢出産になります。
6回目の出産になります。
今の旦那とは再婚で、自然妊娠。
私の産んだ子供達は何事もなく健康に出産、成長。
旦那の子供は違うので…少し怖いです…
⇨先天性異常は、どんな女性でも出産する可能性があります。また染色体異常に関しては、年齢により増えることが分かっています。
出生前診断をするのも、金額や事実を言われた時の精神…色々と考えると怖くて出来ません…
⇨そうですね、これに関しては、ご家族とよく相談なさるのが大事です。
普通の産婦人科でも、口蓋裂や心室中隔欠損などは解るものなのでしょうか?解る場合、いつくらいで解るものなのでしょうか??
解らない場合もあるのでしょうか…?
⇨一般的には、エコーでこれらに関しては、分かることが多いです。
心配な点があることを、医師に伝えとくと良いです。
また、エコーにより全身のチェックをし、かつある程度、診断がきちんとつくのは20週くらいです。
ですが、これはあくまでも形態の異常がある場合です。
染色体(未検査)や機能の異常、非常に軽微な形態の異常は産まれてくるまで分からないことがほとんどです。
長くなりました。
以上です。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【1つの投稿に質問はひとつでお願いいたします】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。 いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださいましてありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、こちらのコーナーでは「専門家相談ご利用ガイド」に記載しておりますとおり、 「1つの投稿に質問はひとつ」でお願いをしております。
ご利用いただく際に2つ以上の質問がある場合、ひとつずつご投稿くださいますようお願い致します。 今回のご投稿につきましても、お手数をおかけしますが、再度ひとつずつご投稿いただけますでしょうか。
ひとつずつ投稿していただくことによって、 同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、 お悩みの解決につながる可能性がございます。
ご理解いただけますと幸いです。
▼専門家相談ご利用ガイド
https://senmonka.baby-calendar.jp/about
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
ご相談くださりありがとうございます。
ご質問にお答えしていきます。
1、性別について
12週、健診。性別は解らないとは思うのですが、この週数の時、男の子も女の子も突起物はついてるのでしょうか?
⇨まだこの週数では判断は一般的には厳しいです。
性器はできはじめていますが、まだエコーでとらえるのは難しく、安易な判断はできないとされます。
2、胎動について
一昨日、12w3dでお腹にポコポコと感じました。それからも横になりゆっくりしているとポコポコ?と。これは胎動なのでしょうか??
⇨早い方ですと15週前後に思います。
経産婦は胎動を感じやすいと言いますが、前回の妊娠出産から12年たっています。それでも胎動を感じるのが早いとかはあるのでしょうか??
⇨年数は経過していても、早く感じやすいと言われています!
3、染色体異常について
41歳で高齢出産になります。
6回目の出産になります。
今の旦那とは再婚で、自然妊娠。
私の産んだ子供達は何事もなく健康に出産、成長。
旦那の子供は違うので…少し怖いです…
⇨先天性異常は、どんな女性でも出産する可能性があります。また染色体異常に関しては、年齢により増えることが分かっています。
出生前診断をするのも、金額や事実を言われた時の精神…色々と考えると怖くて出来ません…
⇨そうですね、これに関しては、ご家族とよく相談なさるのが大事です。
普通の産婦人科でも、口蓋裂や心室中隔欠損などは解るものなのでしょうか?解る場合、いつくらいで解るものなのでしょうか??
解らない場合もあるのでしょうか…?
⇨一般的には、エコーでこれらに関しては、分かることが多いです。
心配な点があることを、医師に伝えとくと良いです。
また、エコーにより全身のチェックをし、かつある程度、診断がきちんとつくのは20週くらいです。
ですが、これはあくまでも形態の異常がある場合です。
染色体(未検査)や機能の異常、非常に軽微な形態の異常は産まれてくるまで分からないことがほとんどです。
長くなりました。
以上です。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【1つの投稿に質問はひとつでお願いいたします】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。 いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださいましてありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、こちらのコーナーでは「専門家相談ご利用ガイド」に記載しておりますとおり、 「1つの投稿に質問はひとつ」でお願いをしております。
ご利用いただく際に2つ以上の質問がある場合、ひとつずつご投稿くださいますようお願い致します。 今回のご投稿につきましても、お手数をおかけしますが、再度ひとつずつご投稿いただけますでしょうか。
ひとつずつ投稿していただくことによって、 同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、 お悩みの解決につながる可能性がございます。
ご理解いただけますと幸いです。
▼専門家相談ご利用ガイド
https://senmonka.baby-calendar.jp/about
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2024/5/21 12:03

ray
妊娠12週
長々とご回答ありがとうございました。次の健診の時に聞いてみたいと思います。
それと運営さんも了解いたしました。失礼しました。
それと運営さんも了解いたしました。失礼しました。
2024/5/21 13:37
相談はこちら
妊娠12週の注目相談
妊娠13週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら