閲覧数:611

外出先でのお昼寝について

ああ
0歳7ヶ月の子がいます。ねんねは基本セルフでベビーベッドで遮光をし、ホワイトノイズをかけて寝ています。泣いてもトントンなど介入すると寝れず、基本指しゃぶりをして自分で寝ています。

相談は、外出先でのねんねについてです。起きていられる時間が長くなってきたため、友人とあったり少しずつ電車に乗って出かけることも増えてきました。ただ、ベビーカーで寝ることができないため、外出先でのねんねに困っています。眠いかなと思って日除け下げると、泣き出してしまいます。抱っこ紐でも疲れきっていればなるのですが、ケープなど真っ暗にしないと寝なくなり、暑くなってきたためお互い汗だくです。30分くらいで起きてしまいます。ベビーカーには背面が涼しくなるよう全体に風がでるため、一番快適なのかなと思います。7ヶ月ともなってくるとこれからベビーカーでねるのは難しいでしょうか。

2024/5/20 15:29

宮川めぐみ

助産師
ああさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

お子さんの外出先でのお昼寝についてですね。
ベビーカーで少しでも暑さなど軽減されて、快適に眠れるように工夫をされているのですね。
しかし下ろしてあげると眠れないようなのですね。

外出先で、いつもとは違う環境であることから、より眠りにくいことがあるかもしれませんね。抱っこをしてもらっている方が、まだ安心感も感じて眠りやすいことはあるのかなと思いました。
抱っこで寝てくれても、そこから下ろしてあげることも難しいのですよね?


だんだん意志も出てくるようになると思いますので、繰り返していくことで、だんだんとすり合わせのようなことができていくかもしれません。
引き続き探りながら過ごされるのはどうかなと思いました。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/20 19:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家