閲覧数:315

夜間授乳について
りい
何度もお世話になっております。
夜間授乳について相談させてください。
生後5ヶ月の娘を完母で育てていて、1日5回(左右計10分位)授乳を行っています。
大体20時までに入浴し、20時15分~20時30分くらいに授乳をし、21時に寝ています。
夜中1時〜3時に起きることが多いので、そのタイミングで授乳し、翌朝7時半位に授乳をするという生活リズムでした。
ですが先日、夜中に起きることなく、朝6時半まで寝ていました。正直私自身も連続6時間寝ることができて、嬉しかったのですが、それと同時に“母乳の分泌量が減っているのでは?”と不安にもなりました。
最後の授乳から10時間近く経っていたのにも関わらず、朝起きた時は“胸が重いな〜”という感じで、少ししこりができ始めてるかな?程度でした。母乳パッドにもほんの少し出ているだけでした。
4ヶ月検診では体重の増えも発達も順調だから夜間授乳なくしてもいいよと保健師さんにアドバイスをいただきました。
娘が夜中に起きた時は授乳しますが、起きない場合はどうしたらいいでしょうか?起こして(寝ぼけながら)飲ませた方がいいのか、起こさずに軽く搾乳だけするか、胸のトラブルがないのであれば搾乳は必要ないのか。また、10時間も空けてしまうと分泌は減ってしまうのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
夜間授乳について相談させてください。
生後5ヶ月の娘を完母で育てていて、1日5回(左右計10分位)授乳を行っています。
大体20時までに入浴し、20時15分~20時30分くらいに授乳をし、21時に寝ています。
夜中1時〜3時に起きることが多いので、そのタイミングで授乳し、翌朝7時半位に授乳をするという生活リズムでした。
ですが先日、夜中に起きることなく、朝6時半まで寝ていました。正直私自身も連続6時間寝ることができて、嬉しかったのですが、それと同時に“母乳の分泌量が減っているのでは?”と不安にもなりました。
最後の授乳から10時間近く経っていたのにも関わらず、朝起きた時は“胸が重いな〜”という感じで、少ししこりができ始めてるかな?程度でした。母乳パッドにもほんの少し出ているだけでした。
4ヶ月検診では体重の増えも発達も順調だから夜間授乳なくしてもいいよと保健師さんにアドバイスをいただきました。
娘が夜中に起きた時は授乳しますが、起きない場合はどうしたらいいでしょうか?起こして(寝ぼけながら)飲ませた方がいいのか、起こさずに軽く搾乳だけするか、胸のトラブルがないのであれば搾乳は必要ないのか。また、10時間も空けてしまうと分泌は減ってしまうのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2024/5/20 9:16
りいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間の授乳についてですね。
娘さんも起きることなく、朝まで一緒に休まれていたことがあったのですね。
6時間以上授乳間隔が開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまうことがあります。
なのである程度は時間を見ながら、寝ていても起こして飲ませていただく方がいいように思います。
6~8時間ごとには授乳をするようにと言われていることもあります。
月齢的にもまた夜間の授乳をされていてもいいようには思います。
3回食になり、母乳、ミルク以外の水分を取れるようになってきたら夜間断乳をされるのも栄養面的に良いのかなと思います。
元々授乳回数も5回と多くはないと思います、さらに回数が減ることで、娘さんのトータルの哺乳量が減ってしまうことにもなりますので、時間を見ながら授乳をしていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間の授乳についてですね。
娘さんも起きることなく、朝まで一緒に休まれていたことがあったのですね。
6時間以上授乳間隔が開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまうことがあります。
なのである程度は時間を見ながら、寝ていても起こして飲ませていただく方がいいように思います。
6~8時間ごとには授乳をするようにと言われていることもあります。
月齢的にもまた夜間の授乳をされていてもいいようには思います。
3回食になり、母乳、ミルク以外の水分を取れるようになってきたら夜間断乳をされるのも栄養面的に良いのかなと思います。
元々授乳回数も5回と多くはないと思います、さらに回数が減ることで、娘さんのトータルの哺乳量が減ってしまうことにもなりますので、時間を見ながら授乳をしていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/20 14:39

りい
0歳5カ月
回答ありがとうございます。
確かに夜間にあげないと、回数が4回となりさらに少なくなってしまうことに気がつきました。
6時間以上あけないように、様子を見ながらあげていきたいと思います!
ありがとうございました!
確かに夜間にあげないと、回数が4回となりさらに少なくなってしまうことに気がつきました。
6時間以上あけないように、様子を見ながらあげていきたいと思います!
ありがとうございました!
2024/5/20 18:11
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら