閲覧数:484

離乳食開始しても授乳回数が減らない

moco
こんにちは。よろしくお願いします。

現在、7ヶ月の娘についての相談です。
6ヶ月になってから離乳食を開始しました。GWに離乳食をお休みしていたので、もうすぐ離乳食開始から1ヶ月経つところです。
離乳食は、進んで食べる感じではありませんが、毎日完食はしています。

そこで相談内容ですが、よく離乳食が始まると授乳回数が減ってくる、と見かけるのですが、あまり減っていません。
(離乳食前:10〜12回/日 5分✕1クール
 現在:9〜10回/日 5分✕1クール)

また、離乳食前は2時間半〜3時間で欲しがっていたのが、最近は2時間程度で欲しがることも増えました。
授乳間隔が短くなったことは、離乳食開始の頃から寝返りをし始めたことで、運動量が増え、よりお腹が空くのが早くなったのかな、と思いますが
授乳回数が多いことが気になります。

ちなみに、体重は、成長曲線の下限近くです…。

よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/5/17 16:43

宮川めぐみ

助産師

moco

0歳7カ月
お返事が遅くなりすみません。。
回答ありがとうございました!

“離乳食が始まったら授乳回数は減るもの”と思っていたので、このままでいいとご助言いただき、安心しました。
この子のペースで見守りながら続けていこうと思います。
ありがとうございました。

2024/5/21 12:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家