閲覧数:342

授乳について
のむみさ
授乳について、ご相談させていただきたく投稿しました。
今、生後5ヶ月半の男の子がいます。
最近の授乳状況は、夜間1、2回と昼間5、6回に母乳をあげており、夕方と寝る前の2回はミルクを足しています。夜間は泣いたら授乳(母乳のみ)、昼間は大体4~5時間の間隔で授乳していますが、5時間空いても左右合計5分未満しか飲まず、数分で乳首を外してしまうので…
生後4ヶ月頃から基本的に眠そうなウトウトするタイミングで咥えさせて、左右合計20分位飲ませています。眠そうな時間帯は毎日大体同じで、もし眠そうな時間がなければ4~5時間位の間隔をあけて飲ませますが、数分しか咥えません。また昼間はグズる時にも都度飲ませますが、数分しか咥えません。体重は発育曲線のほぼ平均線上です。ちなみにミルクは哺乳瓶拒否で、一応80ml作って少しでも飲んでくれたらラッキーくらいの感覚です。。(眠そうなウトウトするタイミングは、ネットで同じような状況の方のコメントを参考にしてみました)
そろそろ離乳食を始めるのですが、このまま昼間は眠そうなタイミングでの授乳をしていて大丈夫でしょうか。それとも授乳時間は数分でも、時間を決めて飲ませた方がいいでしょうか。
宜しくお願いいたします。
今、生後5ヶ月半の男の子がいます。
最近の授乳状況は、夜間1、2回と昼間5、6回に母乳をあげており、夕方と寝る前の2回はミルクを足しています。夜間は泣いたら授乳(母乳のみ)、昼間は大体4~5時間の間隔で授乳していますが、5時間空いても左右合計5分未満しか飲まず、数分で乳首を外してしまうので…
生後4ヶ月頃から基本的に眠そうなウトウトするタイミングで咥えさせて、左右合計20分位飲ませています。眠そうな時間帯は毎日大体同じで、もし眠そうな時間がなければ4~5時間位の間隔をあけて飲ませますが、数分しか咥えません。また昼間はグズる時にも都度飲ませますが、数分しか咥えません。体重は発育曲線のほぼ平均線上です。ちなみにミルクは哺乳瓶拒否で、一応80ml作って少しでも飲んでくれたらラッキーくらいの感覚です。。(眠そうなウトウトするタイミングは、ネットで同じような状況の方のコメントを参考にしてみました)
そろそろ離乳食を始めるのですが、このまま昼間は眠そうなタイミングでの授乳をしていて大丈夫でしょうか。それとも授乳時間は数分でも、時間を決めて飲ませた方がいいでしょうか。
宜しくお願いいたします。
2024/5/17 14:01
のむみささん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
息子さんの様子を見ながら、ちょこちょこと授乳をしてくださっているのですね。
哺乳瓶拒否があるということで、ミルクも飲んでくれたり飲んでもらえなかったりという状況のようですが、それでも体重がじわじわと増えてきているようでしたら、問題はないように思います。
起きている時よりも、寝ぼけているような時の方が、まだ飲んでくれるようでしたら、そのタイミングを生かすようにされるといいと思いますよ。
また短期集中でその分回数を多く設けるようにされるのでいいと思いますよ。
そうして少しでも哺乳量を稼げるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
息子さんの様子を見ながら、ちょこちょこと授乳をしてくださっているのですね。
哺乳瓶拒否があるということで、ミルクも飲んでくれたり飲んでもらえなかったりという状況のようですが、それでも体重がじわじわと増えてきているようでしたら、問題はないように思います。
起きている時よりも、寝ぼけているような時の方が、まだ飲んでくれるようでしたら、そのタイミングを生かすようにされるといいと思いますよ。
また短期集中でその分回数を多く設けるようにされるのでいいと思いますよ。
そうして少しでも哺乳量を稼げるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/18 8:27

のむみさ
0歳5カ月
宮川さん、ご回答ありがとうございます。
引き続き、哺乳量は稼ぎたいので、様子を見つつ寝ぼけているような時を生かしていきたいと思います!
引き続き、哺乳量は稼ぎたいので、様子を見つつ寝ぼけているような時を生かしていきたいと思います!
2024/5/19 11:24
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら