閲覧数:453

手指のやけど
ayu
1歳2か月の女の子です。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
きのう15日の夕方に、炊飯器の蒸気に触ったようで、右手の人差し指と中指にやけどをしました。恥ずかしながらそのときは気づかず、冷やしたりはしませんでした。
今朝16日になって小さな水ぶくれができていたので気づいたのですが、水ぶくれがだんだん膨らんできました。絆創膏は気になって嫌がるので、ワセリンを塗って様子を見ていますが、受診したほうがよいでしょうか? 水ぶくれが破れるのも時間の問題な気がしていますが、どのように処置するのがよいでしょうか。
また、受診するとしたら小児科か皮膚科どちらがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
きのう15日の夕方に、炊飯器の蒸気に触ったようで、右手の人差し指と中指にやけどをしました。恥ずかしながらそのときは気づかず、冷やしたりはしませんでした。
今朝16日になって小さな水ぶくれができていたので気づいたのですが、水ぶくれがだんだん膨らんできました。絆創膏は気になって嫌がるので、ワセリンを塗って様子を見ていますが、受診したほうがよいでしょうか? 水ぶくれが破れるのも時間の問題な気がしていますが、どのように処置するのがよいでしょうか。
また、受診するとしたら小児科か皮膚科どちらがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/5/16 17:43
ayuさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
娘さんが火傷をしてしまったのですね。
水脹れが破れるとまた痛みも強いかと思います。
破けないように包帯をぐるぐる巻いてみたり、キズパットパワーのようなもので保護をされると良いのかなとも思います。
受診をしやすい、小児科か皮膚科へ受診をされるといいと思いますよ。
またそちらでもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
娘さんが火傷をしてしまったのですね。
水脹れが破れるとまた痛みも強いかと思います。
破けないように包帯をぐるぐる巻いてみたり、キズパットパワーのようなもので保護をされると良いのかなとも思います。
受診をしやすい、小児科か皮膚科へ受診をされるといいと思いますよ。
またそちらでもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/5/17 9:08

ayu
1歳2カ月
やはり包帯等で保護するのがいいですよね。でも嫌がって逆に悪化しそうなので、このまま様子を見たいと思います。
近くに皮膚科がないので迷っていましたが、小児科で見てもらおうと思います。
ありがとうございました。
近くに皮膚科がないので迷っていましたが、小児科で見てもらおうと思います。
ありがとうございました。
2024/5/17 10:47
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら