閲覧数:360

ミルク拒否

ゆう
生後7ヶ月半の娘について相談させてください。
離乳食後のミルクを一滴も飲まなくなりました。
元からミルクは好きでないので一回食のとかでトータル650mlほど。二回食にしてからしばらくは600mlほどのんでいたのですが、ここ1週間ほどミルクを全力で拒否してきます。離乳食は1回で90gほど食べています。たまに嫌がりますが、基本的には毎回完食します。
夜中の授乳がなく、一日4回のミルクなので一回の量を減らしたくないのです。
離乳食を食べてから時間を空けて飲ませてもあまり効果なく、スパウトで飲ませてみてもミルクだと気づくと飲むのをやめてしまいます。麦茶や湯冷しだと飲みます…。
あまり時間を開けてもお昼寝時間や次回の授乳時間が全部後ろ倒しで寝る前のミルクに響いてしまうのでタイミングが難しいです。
一日500mlいけば良い方なのですが、体重が減らなければ大丈夫でしょうか?成長曲線ギリギリで減ってしまうと外れてしまいそうな感じです。

2024/5/16 17:02

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがミルクを拒否するようになっているのですね。

それでも500ml飲めているのであれば、離乳食のご飯やお野菜の量を増やしていただきつつ、様子を見てみるのはどうかなと思いました。
ミルクは飲まなくても、お茶など水分を摂ってくれているようなので、あとは離乳食を進めつつ、細々とでもミルクを飲んでもらうのはいかがでしょうか?

体重が減り続けることなく、横ばいでも増えてくれているといいのかなとも思います。
調理にミルクを使用されるのもいいと思いますよ。

寝ぼけているようなタイミングでミルクを勧めていただくのもいいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/17 6:59

ゆう

0歳7カ月
ご回答いただきありがとうございます。
昨日からまた離乳食以外のミルク飲まなすぎて時間も全然飲んでくれなくなってしまいました…。
寝起きでもだめで寝る直前は余計にだめでした。
離乳食にミルクを使いつつ、離乳食メインでミルクは飲んでくれる分だけ与えてみようと思います。
ちなみに、離乳食は今みじん切り状態であげているのですが、なかなか乗り気にならず、ドロドロとみじん切りを合わせた状態であげています。
排便に微塵切り状態の食材がそのまま出てくることが多く、便秘気味です。
この状態でも離乳食を増やしていっても問題ないのでしょうか?

2024/5/17 12:31

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、おはようございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

哺乳量がさらに減っているのですね。
寝ぼけているようなタイミングもダメだったということで、ご心配だと思います。

ひとまず、離乳食はよく食べてくれるようでしたら、ミルクを調理に使用していただきつつ、離乳食をメインにされて、体重の変動を見ながら進めていかれるといいと思いますよ。

娘さんの食べやすい形態で進めていただくのでいいと思います。
そのままの状態でうんちに混じって出てくるようになることは、珍しくありませんよ。
にんじんやひじき、ほうれん草など繊維質のものが出てくることが多いようにも思います。

便秘気味なのも、ミルクの哺乳量が減っていることが要因として大きいのではないかなと思いました。
お茶などを進めていただくのも必要かもしれません。
汁物を毎回出してあげるのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/18 8:03

ゆう

0歳7カ月
お忙しいところありがとうございます!
汁物やお茶なとで水分摂取をしつつ様子を見てみようと思います。
不安だったのでアドバイスいただけてよかったです!
ありがとうございました。

2024/5/18 8:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家