閲覧数:637

母親のコロナ感染について
おすし
生後4ヶ月になる子を育てています。
母親のわたしがコロナに感染してしまいました。
母乳メインで育てており授乳方法を悩んでいます。
病院の医師からは赤ちゃんにコロナが移るといけないので
近づかないようにと言われました。
搾乳したものを与えるのは良いのでしょうか?
また数日搾乳しかしなかったら母乳量は減って
しまいますか?
母親のわたしがコロナに感染してしまいました。
母乳メインで育てており授乳方法を悩んでいます。
病院の医師からは赤ちゃんにコロナが移るといけないので
近づかないようにと言われました。
搾乳したものを与えるのは良いのでしょうか?
また数日搾乳しかしなかったら母乳量は減って
しまいますか?
2024/5/15 19:29
おすしさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
新型コロナウイルスについてすべてが解明できているわけではありませんが、科学的データと母乳育児が元来持つ様々なメリットとを根拠として、WHO(世界保健機関)やCDC(アメリカ疾病予防管理センター)、日本小児科学会などの専門家組織は、母親が新型コロナウイルスに感染中であっても母乳育児を継続することを可能としているようです。
日本小児科学会のアナウンスを紹介します。
Q:母乳はやめておいた方がいいですか?
A:母親が感染している場合は、接触や咳を介して子どもに感染させるリスクがあります。母乳中からウイルス遺伝子が検出されたという報告はありますが、感染性のあるウイルスが母乳に分泌されるかどうかも不明であり、母乳の利点を考えれば母乳をやめておいた方がよいということはありません。母親の病状や希望により以下の3つの方法が考えられます。
①授乳前の確実な手洗いと消毒、マスクを着用して直接授乳
②確実な手洗い、消毒後に搾乳をし、感染していない介護者による授乳
③(母乳の利点を説明した上で)人工栄養を選択する場合は人工乳を授乳。
詳しくはこちらのホームページをご覧下さいね。
どうぞよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY
https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326
ご相談くださりありがとうございます。
新型コロナウイルスについてすべてが解明できているわけではありませんが、科学的データと母乳育児が元来持つ様々なメリットとを根拠として、WHO(世界保健機関)やCDC(アメリカ疾病予防管理センター)、日本小児科学会などの専門家組織は、母親が新型コロナウイルスに感染中であっても母乳育児を継続することを可能としているようです。
日本小児科学会のアナウンスを紹介します。
Q:母乳はやめておいた方がいいですか?
A:母親が感染している場合は、接触や咳を介して子どもに感染させるリスクがあります。母乳中からウイルス遺伝子が検出されたという報告はありますが、感染性のあるウイルスが母乳に分泌されるかどうかも不明であり、母乳の利点を考えれば母乳をやめておいた方がよいということはありません。母親の病状や希望により以下の3つの方法が考えられます。
①授乳前の確実な手洗いと消毒、マスクを着用して直接授乳
②確実な手洗い、消毒後に搾乳をし、感染していない介護者による授乳
③(母乳の利点を説明した上で)人工栄養を選択する場合は人工乳を授乳。
詳しくはこちらのホームページをご覧下さいね。
どうぞよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY
https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326
2024/5/17 0:44
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら